※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A&A
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘が便秘か心配です。ウンチの回数や状態が変化していますが、元気で普通に振る舞っています。対策はありますか?

生後1ヶ月の娘を育ててます。

生まれてから1日に5回くらいウンチをしてましたが、
一昨日ゆるゆるウンチを大量にして、昨日はゆるゆるウンチを一回だけ。今日はまだウンチをしていません。
本人は元気そうで、おっぱいもミルクもいつも通り飲み、グズグズするとかはなく、至って普通です。

便秘なのかな?と思って凄く心配です。
何か対策ありますか?

コメント

yuu

すごく踏ん張ったり
苦しそうでなかったら大丈夫だと思いますよ!
わたしも心配でわたしの場合はおならをすごく力んでしていたので
助産師さんに相談したら
『一日1回出なかったら綿棒刺激してあげたらいいよ!癖になるとか言われるけど大丈夫だから!』と言われて夕方まで出なかったら綿棒刺激するようにしています!癖になっている感じはなく自分で出すことがほとんどです!
もちろんそれまでに足をバタバタ動かしたりお腹をさすったりしています!

  • A&A

    A&A

    コメントありがとうございます😊

    オナラは力む事なくしてます!
    入院中に24時間で一回してればいいよ!と言われたのですが…
    綿棒刺激する前に、やれる事はやってみます!

    • 12月25日