※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
meeey
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝具についてご相談です。スリーパーを買う予定で、短着、コンビ肌着、スリーパー、バスタオル、毛布、掛け布団で大丈夫でしょうか?毛布は温かい厚手のものを使用しています。

北海道の冬の布団のこと教えてください。

新生児、未熟児で産まれました。
今日から家で一緒なのですが、短着、コンビ肌着、プレオール、薄いバスタオル、厚手の毛布ブランケット、ベビー掛け布団で大丈夫でしょうか?

寝息が寒そうで⤵️⤵️⤵️
明日スリーパー買って来ようと思うのですが、スリーパーした状態なら、短着、コンビ肌着、スリーパー、薄いバスタオル、厚手の毛布ブランケット、ベビー掛け布団で大丈夫ですか??

ベビー掛け布団は軽くて温かくはなさそうです。
バスタオルも薄手です。
毛布ブランケットだけ、私が羽織っても温かい厚手の物です。

すみません、アドバイスお願いします。

コメント

あーちゃ

ちょっと着せすぎ&掛けすぎじゃないですかね?😅

私も北海道住みですが、赤ちゃんは体温が高く暑さに弱く、寒さに強いそうです。あまり厚着させすぎると突然死の原因でもあるので、私は新生児の時は短着、コンビ肌着、ベビー布団、ちょっと身体が冷たかったらタオルケットで調整って感じでしてましたよ。
その子にもよると思いますが💦
すぐ火照ってしまうので時々、様子を見てました。

  • meeey

    meeey

    そうなんですね…
    短着、コンビ肌着、バスタオル2枚、ベビー布団で寝てましたが、寝息が凍えてるような時にするような感じで気になって増やしてしまいました💦

    ベビー布団は本当に温かくはなさそうなので、明日から短着、コンビ肌着、スリーパー、ベビー布団でどうですかね??

    未熟者で退院してきたので心配で💦

    • 12月25日
  • あーちゃ

    あーちゃ

    スリーパーは早くても3ヶ月頃からだったような気がします💦寝返りを始めた赤ちゃん用ですよね。

    それだったら短着、コンビ、だけ着せて布団を買い換えます。その方が温度調節しやすいですし、赤ちゃんも何枚も着させられるより寝苦しくないような気がしますね…。
    もしくはそこまで寒さが気になるようでしたら、暖房で下がりすぎないように調整します。

    • 12月25日
  • meeey

    meeey

    丁寧にありがとうございます!!
    短着、コンビ肌着、ベビー掛け布団で様子見てみます!!

    気になって眠れなかったので、こんな朝方にお返事頂けて有難かったです!!
    ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 12月25日
deleted user

寝息で判断しちゃダメですよ。

手はお布団から出てるので冷たいです。紫色になってなければ大丈夫。
足はほんのり温かく
背中、首もとが汗ばんてたり、冷たくない
なら大丈夫です。
掛けすぎても重たいし寝苦しいですし、突然死のリスクが心配です。

北海道ではないですが私は暖房を22~23度でつけて膝掛けしか掛けてませんよ。

  • meeey

    meeey

    そうなんですね!!!
    手は冷たいですが、紫にはなってません👌
    足はほんのり温かかったです👌
    背中、首元汗ばんだり、冷たくなってたりはしてませんでした👌

    確認出来て、とても安心しました😭😭😭
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 12月25日
deleted user

何重にも着せて掛けてれば暖かいって訳じゃないですよ💦
逆に空気の層が無くなって寒いし、重さも出て赤ちゃん可哀想です💦
まだ寝返りもないからスリーパーを着せる意味も無いので、スリーパー買うなら羽毛が入った掛け布団買ってあげて、
短、コンビ、薄いバスタオル、掛け布団にしてあげてください。
布団の中の空気が、冷たいままだったら、羽毛布団の上からブランケットで調整してください。

  • meeey

    meeey

    スリーパー必要ないですか!!
    短着、コンビ肌着、バスタオル2枚、ベビー布団で寝てましたが、寝息が凍えてるような時にするような感じで気になって増やしてしまいました💦

    ベビー布団は本当に温かくはなさそうなのですが、最初に寝てたままでも大丈夫ですかね??
    バスタオルの所を毛布ブランケットにした方が良いでしょうか??

    • 12月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    スリーパーは絶対必要ないです。
    動いて布団を被ってくれなくなった時に着せたいものですが、多分来年は寝返りしづらい!と嫌がって着てくれない可能性があるので、スリーパーなのに上からかぶせる使い方になる気がします。
    それなら最初からブランケットや毛布を準備した方が、お昼寝の時とか膝掛けとかになるので、じっと寝てるだけの新生児期に買うのはオススメしません💦
    ベビー布団はそんなに薄いんでしょうか?肌布団じゃないなら、よほどボロボロじゃない限り大丈夫だと思います。
    ブランケットが厚手という所が私は引っかかります💦
    ぽっちゃりさんなら良いんですが、未熟児だったと書いてたので、小さい子には厚手の物は苦しそうで😭
    私がムチムチベビーしか育てた事ないので、3キロ未満の新生児に対して慎重すぎるのかもですが…
    羽毛布団はスリーパーよりもかなり高いので、スリーパーを買うつもりでいたお金で、軽くて暖かそうなベビー毛布、もしくは軽くて暖かそうなブランケットを買ってあげるのはどうですか?
    短、コンビ、新ベビー毛布、ベビー布団
    です!

    • 12月25日
  • meeey

    meeey

    とても詳しくありがとうございます!!

    スリーパーは買わないことにします。
    ボロくもなければ、本当に一般的なお布団だとは思います‼️
    ベビー毛布‼️ベビー毛布見てみようと思います!!
    短着、コンビ肌着、ベビー毛布、ベビー布団!!

    とても不安だったので、丁寧で本当に分かりやすく説明して頂けて安心しました🙇‍♀️🙌
    本当にありがとうございます!!!

    • 12月25日
ねこ

今日から寝れるとなると嬉しいし、ママお疲れ様です✨

ベビー布団は軽いし心配だと思いますが最終的にお腹が暖かければ大丈夫です。手はお布団から出てると思うので冷たいと思いますが足はほんのり暖かければ!
うちは、新生児の頃からセットでついてたうっすい掛けるやつ、ベビー布団です。

  • ねこ

    ねこ

    あと暖房はどうですか?何度で寝てますか?

    • 12月25日
  • meeey

    meeey

    ありがとうございます😭
    病院にいた時はすぐ助産師さんに聞けましたが、家に帰ると思ってた以上に不安な事が多くて😭😭😭

    暖房は20度をキープ出来るようになってます‼️

    • 12月25日
小面

モコモコに着させるより、北海道なら暖房つけてませんか?
私も北海道です。
夜は暖房(ストーブ)つけっぱなしで、半袖コンビ肌着にロンパースで、ベビー布団に寝かせていました。
布団はタオルケット+ベビー布団だけだったと思います。(5年くらい前の記憶ですがw)
赤ちゃんにはあまり厚着は良くないと言いますよね。
寝息が白くなるほどなら、まず室温を上げてあげてくださいね😅

  • meeey

    meeey

    部屋の温度は20度に設定されています!!
    赤ちゃんは気にするほど寒くないのですね✨みなさんのコメント見て安心しました‼️
    ありがとうございます😊

    • 12月25日
deleted user

室温や隙間風がはいるか等、お住まいの環境によって違うと思います。
また、ベビーベッドに寝ているのと床に寝ているのとでもまた違うし、やっぱり下に寝ていると寒いです。
あなたがその部屋で寝てたくさん掛けないと寒いなら掛けた方が良いしそれほどでもなければほどほどで良いと思います。
赤ちゃんは大人より1枚少なくて良いとは言いますが心配なら大人と同じでも良いと思います。
暑そうなら減らせばいいし、やってみないとわからないですよね(^^;)

  • meeey

    meeey

    ベビーベッドに寝かせています‼️
    20度くらいに設定してます!
    ヒートテックきてTシャツ着て寝てますが、少し冷んやりするかな〜と思うくらいです!!

    寒いかな?と思うより、暑そうなら減らす、やってみます!!

    • 12月25日
  • meeey

    meeey

    ありがとうございます😊

    • 12月25日
あ

私も北海道ですが、ずっと暖房つけてるので服2枚で掛け布団だけです!
一応ベビー用のブランケットはあるけど使ってません😂
手で温度調節するって言われてるから、そこまでかけすぎたり気にしすぎることないと思いますよ!

  • meeey

    meeey

    手で温度調節とは、手の冷え具合ですか??チアノーゼのような紫にはなっていませんが、手は冷たいです!!💦

    • 12月25日
piko

助産師さんに着せ過ぎ、かけ過ぎはダメだと教わりました。
どんなにかけても空気が冷たいと意味がないそうで、室温を暖かくしてあげないといけないです。
湿度と温度に注意してください╰(*´︶`*)╯♡
短肌着、コンビ肌着、バスタオル、ベビー布団十分だと思いますよ‼︎

  • meeey

    meeey


    ありがとうございます!!
    皆さんのコメント読んで、大丈夫だとわかりました!!安心です!!!

    • 12月25日