
22週の初マタで低置胎盤気味。3週後の検診までバタバタしないように。痛みや出血があればすぐ病院へ。日常生活ではバタバタしない、重い物を持たない。
いつもお世話になってます。
22週半ばの初マタです(^^)
今日検診日で主治医より前置胎盤?低置胎盤気味だと言われました。
とにかく3週間後の検診までバタバタしない事。痛みや出血があればすぐに病院へ行く事など言われました。出血などのトラブルは今まで経験なく過ごしてきただけに動揺してます。主治医に相談して仕事は立ち仕事ですがまぁ、大丈夫でしょうとの事でする予定です。
どの程度の日常生活で日々を過ごせばいいのかが正直わかりません。どなたか経験ある方生活するポイント教えて頂けませんか?主治医からはバタバタしない。重い物を持たないです。
- ぱきちゃんママ
コメント

粋葵
次男の時が低置胎盤、今回は全前置胎盤→縁辺前置胎盤になり帝王切開でした。
低置胎盤、前置胎盤は子宮口に胎盤が乗ってるもしくはとても近いので出血しやすくなります。
お腹の張りなどにもきをつけ、走ったりはしないですかね。
いきなり大量出血することもあるのと、うちの病院は子宮口から2㎝離れないと帝王切開でした。
お腹が大きくなるにつれて子宮口から離れることもおおいですよ。

♡mrka♡
あたしも前の検診で定置胎盤気味と言われて今も総合病院なんですがうちでも無理やから28週になっても上がらなかったりこのままなら国立に転院と言われました( ; ; )
不安で仕方ないです( ; ; )
-
ぱきちゃんママ
回答ありがとうございます(^^)
そんなに大変な事になりそうなんですか?私は個人医院ですが戻らなければ帝王切開ね〜みたいにそんなに重大みたいに言われなかったです(・・;)
恐いですよね…日常生活は変わりなく過ごせてますか?- 1月28日
-
♡mrka♡
なんかあった時の為に総合病院にしたのに総合病院でも無理言われたら凹みます…
日常生活は変わりなく過ごしてるけど出血してこないかなとか心配ばっかりです(>_<)- 1月28日
-
ぱきちゃんママ
そうですよね〜不安ですよ(・・;)
仕事も立ち仕事で動き回るのでどの程度で動けば大丈夫なのかとかかなり不安です。トイレに行くたび出血してないかハラハラです。
お腹が痛くなったりたまにするしどの程度で病院にいくか…悩み所です(-。-;
でも、お互い胎盤が正常に上がってくれるように祈りましょう!心配も胎教に悪いから私はひたすら言い聞かせてます!- 1月28日
-
♡mrka♡
そうですね(>_<)
お互い無事かわいい赤ちゃん産みましょうね!- 1月28日
ぱきちゃんママ
さっそくの回答ありがとうございます!やはり走らない、張りに注意ですね?お腹の張りはやはり頻繁にあるものなのでしょうか?
今後の経過を注意してみようと思います。
詳しく教えて頂きありがとうございます(^^)
粋葵
私はそんなに張りは感じなかったですー。
次男の時は自然に上がり普通分娩でしたよ。
今回は2ヶ所かぶっていて帝王切開でしたが、上の子もいるのでなかなか安静にはできませんでしたが、散歩は控えてましたよ^_^
座れるときは座ったりした方が良いと思います。
無事に上がってくれるといいですね
ぱきちゃんママ
そうなんですか?
症状も色々なんですね〜
自然に上がり普通分娩までできたなんてすごく希望の持てる経験を教えて頂きありがとうございます!あまり神経質になり過ぎないように座れる時には座ったりと用心して生活しますね(^^)
返信ありがとうございます(^o^)