
おせち、毎年イオンや色々な所で頼んでるんですが、買うのと作るのでは…
おせち、毎年イオンや色々な所で頼んでるんですが、買うのと作るのではどっちが安いんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
作る方が安いとは思います!
私は買う方が美味しくて手間がかからないから好きですが😂(笑)

すにっち
私は毎年作ってます。
断然、作る方が安いと思います。
買うと、一人前とかでも一万とかしますよね💦
材料費全部合わせても5000は行かないで毎年用意できてると思います。
栗きんとんとか、かまぼこ、黒豆は買います😅
作るのは大変ですが、自分の好きなもの、好きな味で作れます😊
買ったのだと、私には味が濃すぎて😅
ただ、子どもが小さいうちは、料理時間を確保するのも大変とかあったりすると思うので、生活スタイルとかに合わせて、買うか作るかでいいと思います😃
今はお重でセットのだけじゃなくて、1品とか3品くらいの小分けパックのもありますし、そういうの買って、紅白なますとかは自分で作るとかいう手もあると思います😃
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
すごいですね!わたしもそれぐらいで作れたらいいなと思いますが😅- 12月24日
-
すにっち
今年のはこんな感じでした。
息子の離乳食も進んでたので、
作る過程で味付け前に取り分けてあげたりできるのも、手作りの利点ではあります😃- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
画像ありがとうございます!
美味しそうですね✨とりわけできるのはいいですよね!- 12月24日

退会ユーザー
作っても売ってるのみたいに少量ずつは作れないですよね😅
結局作りすぎて余って捨てちゃうならやっぱり買った方が無駄なくて良いと思います🤗
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
買っても作っても、なくなるまで3日ぐらいはそれを食べなきゃならないので、辛いです😅笑
大人4人、子供4人(1人は赤ちゃん)ですが、おせち買っても結構何日も余ります😅たぶんあまり好きじゃないのも入ってるからかもしれませんが笑- 12月24日

なつ
作る方が安いかもしれませんが、、手間かかりますよ...
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。うちは作るにしても、おせちではなくオードブルになってしまうんです😅その方がみんな食べてくれるので、結局揚げ物になってしまうんですが😅
- 12月24日
-
なつ
うちは昔ながらのおせちをおばあちゃんから教えてもらって代々女性陣が作るのでとても手間がかかっていて😭 オードブルなら家で作った方が確実に良さそうですね!!
- 12月24日
はじめてのママリ🔰
本当に😂買う方が簡単で美味しいですよね笑
ありがとうございます😊