※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キョロ( Ꙭ)
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が寝言泣きを繰り返し、疲れるのではと心配。寝言泣きなら放っておいた方がいいか、と悩んでいます。

あと1週間で6ヶ月の娘がいます。
ここ3日ほどで、寝言泣きをするようになりました。
寝ていたら突然泣き出し、すぐ寝て、また泣き出す。を繰り返しています。

鳴き声もかなり大きくて今までの寝言の「フェーン」みたいに可愛いもんじゃないです…
空腹時の限界みたいな泣き方を3秒ほど続けたと思ったら急に寝付き
3秒ほど寝たと思ったらまた3秒大きな声を上げて泣き叫びます。

とても短い頻度で寝言泣き?を繰り返すので、疲れるのではと心配です。
そもそもこれは寝言泣きなのでしょうか…?
寝言泣きなら放ってな置いた方がいいんですよね…?
普段は10時間ぐっすり寝て、昼間はほぼ寝ないサイクルです。

コメント

ゆま

すぐに寝るなら寝言泣きだと思います。うちもありました。
私は眠気に勝てず寝言泣きの時は放っておきました😓
少しの間泣き続けたらあやすようにしてました(^^)

  • キョロ( Ꙭ)

    キョロ( Ꙭ)

    よく見たら寝てると言うより、おしゃぶりを吸うために一旦落ち着いてるだけみたいです…
    でも目はずっと瞑ってるし…わからないですね…

    寝言泣きは触るのが厳禁と聞きましたが、トントンすると落ち着くようです。
    その代わりトントンが離せませんが…😱

    • 12月24日