
コメント

メメ
離乳食がちゃんと食べれても、1歳まではミルクはあげた方が良いそうですよ(完母で卒乳しちゃった場合は別ですが)
完ミに移行した方が楽かなとは思いますが、完母でも保育園に預けてるママさんはいます

ちい
私は5ヶ月から混合にしましたが、
哺乳瓶に慣れさせるのが
すごい大変でした💦
保育園は哺乳瓶、家では母乳です。
三回食になったら
フォローアップミルクでいいと思いますが
娘はご飯で十分だったのでいらなかったです!
-
シウ
コメントありがとうございます(^^)
家では母乳って事は
朝や夜は母乳で日中だけミルクって事ですか?😄
ちなみに混合にした時
おっぱいケアとかどのようにされたか聞いていいですか?
時間あるときで大丈夫です😊- 12月24日
-
ちい
そうです!
混合の初めはパート中に母乳が溜まり
終わる頃にはカチカチなっていたので
すぐお迎えに行って飲んでもらってました(笑)
特にケアはしておらず
混合にしてから母乳量が少なくなったので
卒乳する頃にはほぼ枯れてました(笑)
乳腺炎にもならずに終わりましたね🤣- 12月24日
-
シウ
なるほど!😄
では、仕事始まる1ヶ月くらい前から徐々に混合にしていった方が、身体的にはいいですかね👍🏻
乳腺炎怖いので
上手くやれたらいいなぁ😰- 12月24日
-
ちい
一度哺乳瓶で与えてみて
どのくらい赤ちゃんが受け入れてくれるか
確認した方がいいかもしれませんね!
娘は本当に嫌いで
すごい時間がかかったので
嫌いそうであれば
早めに練習もおすすめします🤣- 12月24日
-
シウ
友達の赤ちゃんも哺乳瓶拒否してたので、娘もかも?とドキドキですー😰💦
そうですよね、早めに練習がてらあげてみますね😄
病院でもらったミルクのサンプルまだまだたくさんあるので!^_^さ- 12月24日

うにこ
1歳になるまでミルクを足す園が多いと思いますので、ミルクの練習はした方がいいですよ。
完ミにする必要はありません。
家では全然飲まなくてーと家では完母のお母さんもそれなりにいました。
混合で慣らす程度がいいのではないでしょうか。
-
シウ
コメントありがとうございます(^^)
ミルクの練習していきますね!(^^)
やはりお母さんのおっぱいの方が安心するからでしょうか(^^)
混合で進めていきますね!- 12月24日

なつお
同じ月齢、四月から預けます!
仕事の合間に搾乳ができないし、胸もはってくるので、完ミにする予定です😊1歳くらいまでは普通のミルクを飲ませる予定です!
哺乳瓶練習がてら、今でも毎日1回はミルクのんでます🌼
-
シウ
コメントありがとうございます(^^)
同じですね🥰‼️
一日1回ミルクなんですね👍🏻
それまでは完母でしたか?
ミルクに1回切り替えると、おっぱい張ってくると思うので、どうやって慣れさせたらいいですか?💦- 12月24日
-
なつお
産まれてからずっと混合です!完母でもいけるのですが、わざとミルクあげてます!主に寝る前と外でがおおいです😊
上の子のときも4ヶ月くらいまで寝る前混合だったのですが、完母になってミルクはやめてしまいました。しばらくしてミルク飲ませなきゃいけないときがあったのですが、拒否で…💦
そのことがあったので、下の子は保育園でも飲むだろうし、最初から混合にしています🌼
完ミでされるようなら、断乳後、2.3日放っておいて痛くなったら少し絞る…すると自然に止まってくると思いますよ😮保育園ではミルクで、家では母乳で、とされるのであれば、はってきたら職場で絞るって感じではないでしょうか?はらなければそのままでも大丈夫かと✨- 12月24日
-
シウ
私も新生児の時は混合だったんですが母乳だけで大丈夫そうだったので完母になってました🤔
後のことを考えて
ミルクを夜に飲ませるとかにしておけばよかったです😭
しかもマグでは麦茶とか飲ませてますけど
哺乳瓶を5ヶ月近く咥えてないので拒否する可能性が...💦
年明けくらいからミルクに移行してみようかと思います😊
保育園でミルク家では母乳ってしたいんですが
職場で絞るのは難しそうです😱- 12月24日
シウ
コメントありがとうございます(^^)
やはり完ミの方が楽な事は楽ですよね(^^)
仕事復帰の前に徐々にミルクに変えていきます(^O^)