![mama7070](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝室でのパネルヒーターとオイルヒーターの使い心地や電気代、授乳時の暖かさについて教えてください。ダイソンは高電気代だったので、他のヒーターは安く使えるでしょうか?授乳時以外にも使えるでしょうか?
寝室にパネルヒーターか、オイルヒーターを使用して、就寝や夜間授乳している方に質問です。
使い心地、使い勝手はいかがですか?
夜間の授乳中、暖かいですか?
また、電気代はどうですか?
高くなりましたか?
パネルヒーターと、オイルヒーター、どちらが電気代がかからないでしょうか?
今度、訳あってエアコンのついていない部屋を寝室として使おうと思っています。
転勤族なので、エアコンの購入は考えておらず、この冬だけはエアコンを買わずに乗り越えたいなぁと思っています。
ダイソンのホットアンドクール?は、義父からのプレゼントですでにあるのですが、上の子が赤ちゃんのときに一晩中使っていたら電気代が2万超えました。
聞けばダイソンは馬力がすごいので、電気代が高くなると…
なのでダイソンを寝室に使うつもりはありません。
パネルヒーターや、オイルヒーターも一晩中つけていたらダイソン並みに電気代が高くなりますか?
ダイソンも、授乳のときだけ使うようにしたらいいですかね?
- mama7070(9歳, 12歳)
コメント
![tama-pi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tama-pi
寝室にオイルヒーターおいてます
電気代、バカ高いですよー
ですが、暖房器具つけないと、部屋でも息が白くなっちゃう地域なので、仕方なく...
mama7070
やはりオイルヒーター、電気代が高くなりますかぁ(*_*)
就寝時だけでも高くなるんですか?
パネルヒーターも同様ですかね…
暖房つけないと、夜間の授乳が苦痛ですし全くつけない!というのはできないし
悩ましいです。。
tama-pi
つけているのは、就寝時だけですが、それでも高いです。
もう他の季節で節約してます(*_*)
調べてみると、ダイソンのは電気代高いみたいですね。
オイルヒーターとパネルヒーターは同じくらいみたいです。ワット数にもよりますが。
授乳中だけ、電気毛布かぶるとかも手ですよね...
私も、何かいい方法はないかと模索中です...
mama7070
本当、夜間授乳があると辛いですよね(*_*)
上の子は1歳半には夜間の授乳だけなくなったので、暖房いらずでしたが…
冬の夜間の授乳がこんなに大変とは…
ダイソンはやはり高いですよねー。
早く冬が終わればいいんですけど(笑)