※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たん
妊娠・出産

授かり婚で入籍したが、子供はまだ。義実家での態度が変わり、挨拶できず不安。旦那も同様だった。何かあるのかな。


この度、授かり婚で先々週入籍致しました。
旦那の兄と兄嫁には望んではいるようですがまだ子供はいません。2人とも今年24になるのでそんなに急いではいないようです。

先程、義実家の忘年会に参加して来たのですが、
まだ私が彼女として仲良くさせてもらっていた時と
2人の態度が明らかに違いました(TT)
旦那にもそうだったみたいで気づいていたようです。

まだ20歳のくせにとか、私はまだなのにとか、
あるんでしょうか、、、。
改めて挨拶しようと思ったのですが、
目も合わせてもらえなくてビビって諦めました(TT)

コメント

deleted user

20代でも不妊治療されてる方も沢山いますよー!
デキ婚は必ず祝福してもらえるものでもないので仕方ないかもしれませんね😅

  • たん

    たん

    そうですね、、頻繁に会うわけではないので時間過ぎるのを少し待ってみます(TT)

    • 12月23日
deleted user

中々授からず23歳から不妊専門クリニックに通ってました。
言ってないだけで、急いでないと
言ってるだけで本当は色々悩んでたりもするかもしれません。

妊娠はおめでたい事ですが
それを素直に喜べない理由が
あるのかもしれませんね。
デリケートな話ですしね💦

なち

おめでとうございます㊗🎉✨

おめでたいことではありますが、少なからずあると思います。
私も先日、姉が「妊娠したかも」(結果、妊娠していませんでした)と言ってきたときは軽蔑しました。
私は妊活してもうすぐ1年。途中、卵巣の手術や多嚢胞性だということも分かり強く望んでいるのになかなか授かりません。
そのなか、付き合って一年も経ってない同棲もしていない子供なんていらない!って言っていた姉からの発言…。
「なんでお前が?」って思いましたよ。
妊娠してないと分かるまで、姉とは距離を置きましたし心の底から軽蔑しました。
おそらく、兄嫁さんも「なぜ、たんさんが?」と思っていると思います。
望んでもできない立場からすると、予想もしてなかった授かり婚 は羨ましい、憎いと思ってしまうと思います。

でも、たんさんには授かった大切な1つの命があるのでどうか周りの目などあまり気にせず我を強く持って、元気な赤ちゃんを産んでください!

転々

22で結婚して24から不妊治療して体外受精までしてました!急いでないよ、授かりものだしね〜とは言ってましたが内心はグチャグチャでした。
私は態度をあからさまに変えようとは全く思いませんししませんが、正直、いい加減やなあとは思ってしまってました😞ごめんなさい🙇‍♂️
ただおめでたいことなのでお祝いは欠かさずちゃんとしますよ🙆‍♀️✨お姉さんたちが切り替えられる人であれば、そのうち元通りになると思います☺️少しそっとしてあげてください😞

arion♡

みんな色んな事情を抱えて
いるので
そこら辺は難しいですよね。

私は、計画的に子作りを
していなかったのに
「大丈夫? できにくいの?」と
聞かれたり。

そうでも、そうじゃなくても
「子ども系」の話は
他人には言われたくないですね。

そっとしておくくらいが
ベストですよ!
また時がくれば普通に
会話したりするんじゃないですか

まー

多分、赤ちゃん先に越されたーって内心思ってらっしゃるのかもですね。。
難しい問題ですので、安定期とかにはいって落ち着いて報告されてはいかがでしょうか?(*'▽'*)まだたんさんも7wだったらこれから悪阻とか始まって体調もすぐれなくなったりすると思うので。