
コメント

あーか
予算を決めて買いだめ、途中買い足ししないくらいです(・ω・)/

さくら
夕飯だけですが、国産でメイン1品、汁物、副菜作ってます!
朝はご飯、味噌汁、卵料理
お昼はホームベーカリーでパンを焼いて、チーズやソーセージなどと焼いて食べています。
夜ご飯は、副菜に離乳食の残りのお野菜やお豆腐などを使い、メインは粉豆腐や緑豆春雨などを使ってタンパク質のかさ増しをしていますよ😆
-
l
コメントありがとうございます❤
私も夕飯だけです!!笑
参考にさせていただきます!ありがとうございます❤- 12月22日

ちゃん(´・ω・`)🌸
献立の立て方を変えたのと、冷凍するようになってから食費は2万前後です😌♩
旦那は朝ごはん食べないのと昼は社食、外食は子供がいるのでランチをたまにの程度なので外食費は月5000円予算ですヽ(^o^)!(たまに予算無視して贅沢してますが😂)
なので、厳密には夜ご飯と平日の私の朝昼、週末の朝昼の食費が、2万前後です🙆♀️⭐️
今までは食べたいメニューを、使う食材無視して作ってましたが、そうすると量も多くなるし、なにせ食費がかかってしょうがなかったです😂😂💦
最近は、例えば肉じゃがを食べたいとなったら、肉じゃがで使う食材の余りからほかに作れる料理を考えて…で1週間のメニューを考えてます😄💓
買い物から帰って来たら、冷凍できる物は全て下処理して冷凍し、捨ててしまう食材を無くし、一回に使う量を想定して小分けしてるので、食材の使いすぎも防いでます(^O^)
後は安いスーパーを探して、行くスーパーを変えたのも大きいです🏪
なんて、特別な事はしてないし皆さんやられてる事かもしれないですが、私の家はこれで今のところ食費抑えれてます😌💓
-
l
コメントありがとうございます!!❤
うちもだいたい同じような感じです!
それなのに食費が2万前後とは。。。すごいです!!
あ!なるほど!私は食べたいメニューを使う食材無視して作ってました!
作るメニューの余った食材でできるものを作っていけばいいのですね!
私もそうしようと思います!
ありがとうございます❤- 12月22日

くらら
食費削るの難しいですよね💦質素な食事にはしたくないし😟
我が家はお肉は安い時に多めに買って、小分けにして冷凍してます。
野菜は買った後に使いやすい大きさにまとめて切っておいて、タッパーやジップロックに。キノコや油揚げは切って冷凍。
ちょっとした野菜なんかがあると副菜も作りやすいので、おすすめです🙂
-
l
コメントありがとうございます!
くららさんと同じく質素な食事にはしたくはないです!!
そうですよね!副菜いつも迷うので!
ちなみにいつも買う野菜や食材は何ですか?- 12月22日
-
くらら
いま妊娠中なので、小松菜かホウレンソウは毎日一袋消費目指してます。
いつも買うのはキノコ(エノキや舞茸、しめじ)とか、ごぼう(夫のお弁当のおかず用)、トマトなんかでしょうか…人参ジャガイモ玉ねぎは日持ちするので多めに買ってます。
薬味があると副菜の格が上がる気がするので、ゴマや大葉(水に浸して長持ちさせます)などは常備してます。- 12月23日

あちゃん
2週間に1度のみ買い物して
小分け冷凍して7000円台でおさまるよう計算なのでオーバーしたとしても
1ヶ月15000円から17000円くらいです✨
l
コメントありがとうございます❤
途中買い足ししてしまうときあるのでそこを気をつけますね!❤