※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
妊娠・出産

里帰りをしない方の家事のやり方について教えてください。2人目の出産で参考にさせていただきたいです♡

里帰りをされなかった方、家事はどの様にこなされましたか(*^^*)?
今回2人目出産ですが、里帰りしない予定なので、よければ参考にさせてください♡

コメント

ままり

毎日掃除はしなかったけど、まあまあ普通に過ごしてました。

洗濯干すのは旦那と一緒にやって、ご飯も簡単なものにしてましたよ。
旦那が休みの日はお弁当を買ってきてもらったりしてました。あと買い物も旦那に行ってもらったり、自分が行く時は赤ちゃん見ててもらったりしました。

まあ旦那は毎日深夜に帰ってくるのであまりアテにはできませんけど💦💦

  • み

    コメントありがとうございます(*^^*)
    旦那さんにある程度手伝ってもらうというのがやっぱりベストですよね!でも深夜帰宅だとやっぱり大変でしたよね…

    今回2人目になるので、上の子のご飯はしっかりしないと!と気を張っていたのですが、やはり手を抜くこともしていいですよね(*^^*)
    私も旦那に見てもらって買い物とか行くようにしたいと思います(*^^*)ありがとうございます!

    • 1月26日
みかん

里帰りした事ないです(;´Д`A

できる範囲で掃除機、お洗濯、赤ちゃんの沐浴、チビ達のご飯、普通に結構いろいろしてたかも、、笑

子供が家庭保育で
家で見てるので💦

でも手抜きしまくってましたよ💦
旦那に買い物してもらったり、
逆にチビを見てもらい買い物に行ったりしてました🚗

  • み

    コメントありがとうございます!すごいですね(ーー;)私なんて1人目の時は里帰り数日して帰宅しましたが、それでもてんてこ舞いでなにもできませんでした(ーー;)

    今回2人目なので上の子のご飯しっかりしないとと気を張っていたのですが、手を抜いちゃっても大丈夫ですよね(*^^*)
    旦那に買い物行かすといらないものまで買ってくるので、気分転換も込めて子守してもらってる間に行くようにします(*^^*)
    ありがとうございます!

    • 1月26日
  • みかん

    みかん

    私も頼れるなら頼りたいのですが、頼れる親じゃないので😭💦
    頼れるなら絶対頼ったほうが後々きつそうですもん(>_<)💦

    はい!もうおにぎりとか
    納豆とお味噌汁とか
    お昼はそんなのでいいと思いますd(^_^o)

    ある意味一人でお買い物も
    気晴らしにはなりますし
    いいと思います(^-^)✨

    • 1月26日
3児ママン♡

うちは里帰りした事ないですが、下が生まれた時は上の子が2歳半でした。
本当に大変な時だったので、毎日ヘトヘトでした(笑)
朝は上の子を保育園に連れて行ってその間にバタバタ家事して下の子の世話して、夕方には帰ってくるのでお風呂に入れてご飯して、遊び相手して…
1日24時間じゃ足りないです。
でも充実してましたよー♡
買い物とかは1週間分とか買いだめしてました!!
ワタミとかも考えた事があります。
頑張って下さい♡

  • み

    あ!全く同じです!うちの子も下が産まれると同時に2歳半です!
    保育園の送り迎えもやっぱりあると大変ですよね( ; ; )
    1週間買いだめ!やっぱりそちらの方がベストですね(*^^*)ワタミ私も考えましたが、やっぱり3人分の手配となると金銭的に…ってなるのでどうにかできないものか考えてました( ; ; )
    気分転換にもなるしまとめ買い私もしてみます♡ありがとうございました!

    • 1月26日
チャンタケンス

生まれたばかりは夜間寝不足もあったのでゆっくり自分のペースで家事もしてました。
料理は寝てるすきに作ったり、5分ほど泣かせっぱなしにして作っては、こどものところにいってあやして、寝たらまた続き作ってってしてました。
洗濯も干すときは干すところに目が届くところまで赤ちゃんつれてきて干してました。
掃除は手抜きで赤ちゃん抱えながらコードレスクリーナーでかけてました!笑
産後に元気でもあまり自分の体調を過信してはいけませんよ!あくまでも手抜きでできるときにする!できないときはしない!です!
買い物が問題で旦那の休みの日に旦那に買ってきてもらうもの(だいたい1週間分の肉、魚野菜とか)を紙に書いて渡してました。
家に引きこもり生活なので、たまに外に出たくて私は短時間で足りない物を買ってくることもありました!
やりくり下手なので1週間じゃ足りないことも多々ありましたが。笑
平日は旦那の会社の近くにある薬局でディッシュ、トイレットペーパー、お米、ビール、洗剤、とかかってきてもらってました。
たまに旦那の仕事帰りにほか弁とか買ってきてもらうこともありました。

文章ぐちゃぐちゃですいません。こんな感じです。

  • み

    コメントありがとうございます!なるほど!凄く納得です!
    確かに自分の体調を過信するのは良くないですよね( ; ; )案外自分が平気と思っていても体はガタついてたり…私もしっかり手抜きすることを基準に頑張りたいと思います!

    確かに息抜きも必要ですよね!私はおそらく切羽詰まると思うので旦那に任せて買いだめしようと思います(笑)どうしてもきつい時はやっぱりお弁当に限りますね(*^^*)
    参考にさせて頂きます♡ありがとうございました!

    • 1月26日
  • チャンタケンス

    チャンタケンス

    玉ねぎ、ジャガイモ、納豆、たまご、妊娠中に安いときに買いだめした冷凍して肉など常備してたので1ヶ月はなんとかなりますよ(^^)
    もうすぐ赤ちゃんに会えますね!!寒いので身体には気を付けてくださいね(*^^*)

    • 1月26日