 
      
      息子が飛行機のオモチャを車と勘違いしているため、どう教えるか迷っています。
皆さん、『飛行機』の赤ちゃん言葉って何て言ってますか?🤔(車=ブーブーなど)
息子は車や乗り物系全般、好きなのですが
この間 義両親からトミカの飛行機のオモチャをもらって大喜びで持ち歩いているのですが息子の基準では車輪がついてるとブーブーらしく、飛行機の下についてる小さい車輪を見つけて『みて!ブーブー!』といってるので
何と教えていいのかわからず とりあえず『それは飛行機だよ〜、ブーブーついてるけど飛行機だよ〜』と言ってます😅
- まる(4歳1ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント
 
            おぶす◡̈♥︎
飛行機は飛行機って教えてます!
まだ言えませんが💦
うちは、車くらいがブーブーで、あとは、救急車は救急車、消防車も消防車、バイクもバイクって教えてます😊
なぜか、車だけブーブー‼︎笑笑
 
            ひなあられ
うちは『ぶーん』です(^^)
車は『ブーブー』。
一応区別できてます!
- 
                                    まる コメントありがとうございます🙇♂️ 
 ぶーん!それいいですね☺️
 息子は下手すると電車までブーブーです😂笑- 12月22日
 
 
            ママ
飛行機ブーーンって手を翼にして飛ぶ仕草で教えてますよ🙌🏻
- 
                                    まる コメントありがとうございます🙇♂️ 
 
 恐らく息子の場合、飛行機が空を飛ぶものだというのも よく分かってなさそうなので(動かして遊んでるけど、いつまで経っても離陸しないので😂)
 仕草込みで教えるの良いですね😊🌟- 12月22日
 
- 
                                    ママ 実際の飛んでるところみれるといいですね〜! 
 下の方もおっしゃってますがちなみに我が家は赤ちゃん言葉なしで初めから名前で教えてます🙌🏻- 12月22日
 
- 
                                    まる 近所で自衛隊の航空祭があったので 
 戦闘機?は間近で見たのですが
 音がすごくてビックリしてしまい見るどころではなく、、😵笑
 そしてまた近所に空港もあるのですが
 田舎の小さい空港のため便数が少なく、、🤣💦笑
 赤ちゃん言葉じゃなくても結構覚えてくれるものなんですね〜🤔🌟- 12月22日
 
 
            mama
飛行機って言いますよ😄
で、持って遊んでるときは 
「ブーーン」って効果音つけて
遊んでます!
昔は赤ちゃん言葉で言ってましたが
今はあまり使わないようにしてます。
- 
                                    まる コメントありがとうございます🙇♂️ 
 そのまま飛行機なんですね🤔
 効果音自分でつけてるの凄い&可愛いですね☺️🌟
 我が家は気にせず使ってます😂託児所で覚えて帰って来るっていうのもありますが🤣💦笑- 12月22日
 
 
            ゆーママ
うちは飛行機で教えました👀
トミカ好きなので交通パトロールカーとかスーパーアンビュラスとか同じパトランプついてても一応正式名称?でおしえてます
飛行機もヘリコプターならヘリコプターでドクターヘリだったらドクターヘリだよーって言ってます
- 
                                    まる スーパーアンビュラス、、!難易度高いですね😳🌟私が覚えられなさそうです、、!🤣💦笑 
 正式名称で教えるには親も勉強しないとですね😖💦笑- 12月22日
 
- 
                                    ゆーママ 子供がこれ何?って聞いてきてパトカーだよとか適当なこというと違うでしょ!パトカーはこっちでしょ?とか言ってくるので覚えてきました👀笑 
 新幹線も何個かわかるようになりましたよー☺️- 12月22日
 
- 
                                    まる 息子ちゃん、、!なかなかシビアな判定ですね😖笑 
 私今まで 車に詳しい子はママやパパが車好きなんだろうなと思ってましたが
 逆に子供が車好きだからママが詳しくなっちゃうんですね🤣💦笑- 12月22日
 
 
            のん
一歳11ヶ月です。
我が子はおしゃべりちゃんです。私が赤ちゃん言葉を自然と使っていなかったので、赤ちゃん言葉を知りません。1半くらいからだいぶおしゃべりしますが、まんまとかいわず、ごはんたべるー!とはっきりいいます。ぶーぶーもくるまー!
ひこうきもひこうきー!です☺️
- 
                                    まる コメントありがとうございます🙇♂️ 
 そのままひこうきなんですね😳🌟
 息子は はじめは『たべる〜』といってたのに なぜか最近『ぐぁん』というようになりました😂💦
 ブーブーとかも、託児所で覚えて帰ってきたので
 子供同士の会話で『たべる』が『ぐぁん』になったのか、、、😂💦笑- 12月22日
 
- 
                                    のん ぐぁん=ごはん 
 じゃないですか?
 娘もはじめは
 ごあん!てゆってました。
 今はごはんって言えるようになりました☺️- 12月22日
 
- 
                                    まる なるほど!確かに『たべる』のことを『ごはん(ぐぁん)』っていってるのかもしれません!🤔🌟 
 おやつでもごはんでも、たべる?って聞いたら『ぐぁん』か『うん』って言うので、、😂- 12月22日
 
 
            まる
皆さんコメントありがとうございました🙇♂️
グッドアンサーは迷ったのですが
つい笑ってしまったコメントにつけさせて頂きました😂🌟
 
   
  
まる
コメントありがとうございます🙇♂️
車は種類多いですもんね🤣笑
うちの息子は救急車は言えますが、基本的にランプがついてるやつはピーポーで統一されてます😂
救急車、パトカー、消防車はランプも車輪もついてるので、
ピーポーだしブーブーでもある。って感じです😂笑
バイクはほぼ車輪なので、もちろんブーブー、、😂笑