
コメント

みるく
役所や保健センターで申請できますよー!

れんママ
シビックセンターの子育て支援課で申請して発行してもらいました^_^
-
ERI
シビックセンターでもできるんですね!
先程天降川にあるこどもセンターで
手続きしてきました!
今はスマホで登録ができるんですね!- 12月22日
みるく
役所や保健センターで申請できますよー!
れんママ
シビックセンターの子育て支援課で申請して発行してもらいました^_^
ERI
シビックセンターでもできるんですね!
先程天降川にあるこどもセンターで
手続きしてきました!
今はスマホで登録ができるんですね!
「子育て」に関する質問
9:00〜17:30時間外なしの求人があるのですが、賞与が年二回計一ヶ月分なので少なすぎますよね😭 子育て応援求人なので子育てに理解がありそうなのですが、賞与が少ないのと、年休100日は少なすぎると思いますか??💦
子育て落ち着いて社会復帰したく職探し中です。 職歴で3ヶ月勤めた会社を辞めて次の仕事まで2年ほどあいてます。 理由はストーカー被害にあっていたからなのですが、面接の際に正直に話してもいいのでしょうか? なんだか…
3歳10ヶ月 グレーゾーンの息子の癇癪について 市町村の子育て相談室にて数回診てもらっているが、結局様子見になっている息子。 ここ数日イライラすることが増えて癇癪を起こし、周りの物や人に殴る蹴るを繰り返してし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ERI
役所でもできるのですね。ありがとうございます!早速行ってみますっ(^^)
みるく
母子手帳交付されるところで申請できるので場所によっては役所だったり保健センターだったりするので確認してみるのがいいかもです!
ERI
そうなのですね!わざわざありがとうございます。