コメント
みるく
役所や保健センターで申請できますよー!
れんママ
シビックセンターの子育て支援課で申請して発行してもらいました^_^
-
ERI
シビックセンターでもできるんですね!
先程天降川にあるこどもセンターで
手続きしてきました!
今はスマホで登録ができるんですね!- 12月22日
みるく
役所や保健センターで申請できますよー!
れんママ
シビックセンターの子育て支援課で申請して発行してもらいました^_^
ERI
シビックセンターでもできるんですね!
先程天降川にあるこどもセンターで
手続きしてきました!
今はスマホで登録ができるんですね!
「子育て」に関する質問
旦那にYoutube見せすぎと言われました。 2歳でイヤイヤ期中の女の子を育てています。 私が家事や何かをしているとき、また今まだ一応授乳もしてるので夜中も何回か起きていて、寝不足の中ワンオペでずっと娘の相手してる…
地元では無く、割と都会の方に住んでるんですがどこ行っても人が冷たくて怖くて未だにショック受けます🤣(8年くらい住んでいる) ここで子育てかぁと色々考えちゃうのですが、住んでるうちに慣れますかね??
みなさん自分の旦那がこんな感じだったらどうしますか? 自営で建築関係 ただ自己中、モラハラ気質、子育てはしない、家事なんて絶対やらない(私が具合悪くても)、最近謎にスナックオープンして毎日帰りが夜中の3時。今…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ERI
役所でもできるのですね。ありがとうございます!早速行ってみますっ(^^)
みるく
母子手帳交付されるところで申請できるので場所によっては役所だったり保健センターだったりするので確認してみるのがいいかもです!
ERI
そうなのですね!わざわざありがとうございます。