※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかゆか
子育て・グッズ

クリスマスプレゼントの配り方について相談です。平日の朝は忙しいので、24日の夜にプレゼントを渡す方法を考え中。子供がパパサンタの正体に気づく可能性も💦

お仕事されているママさん。クリスマスプレゼントはいつ子どもの手に渡りますか?今年はクリスマスイブ24が休日、クリスマスが25が平日。

25日の朝プレゼントが枕元~とかだと、忙しい平日の朝。子どもたちがゆっくりプレゼントを喜ぶような時間はありません💦そんなことしてたら仕事に遅刻してしまいます😖

昨年までは24日の夜にパパサンタからプレゼントを渡してもらう、でした。それだとプレゼントをゆっくり楽しめます。
しかし、今年はもう3歳になり、パパサンタ登場したら正体がバレてしまう気がします(笑)
パパサンタがチラ見せ程度に通りすがり、そのあと玄関見たらプレゼントが!!とかなら行けるかなぁ?とか、思ったり。

コメント

ルー

とりあえず今年なら1日早くしてしまっては?
24日の朝、サンタさん来てた!って。
3歳なら日付はまだわからないですし。

かなん

私が子どもの時の話ですが、枕元のプレゼントは学校から帰ってから開けてました。
なので、置くのは24日の夜で25日の朝にプレゼント見つけるけど、開けるのは帰ってからっていうのはどうでしょう?
帰ったらゆっくり開けようね!は3歳には難しいですかね💦

ぶー子

うちは4歳ですが、今年は慌てん坊のサンタさんとの設定で24日にします。
25日の週明け平日に朝からプレゼントでテンション上がらせてしまったら、保育園に遅刻どころか保育園休むと言いかねません(笑)