※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SRY
その他の疑問

2019年分給与所得者の扶養控除等申告書について分かる方教えてください…

2019年分給与所得者の
扶養控除等申告書について分かる方
教えてください。
私は今育休中で、4月から復帰予定です。
そこから12月までの所得の見積額が
85万円以上なら、記入しても
意味がないということですよね?
月12.3万もらうとして、8ヶ月分だと
85万円超えますよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

給与収入については150万円以下でしたら配偶者控除は受けられますよ😃
給与合計から必要経費の65万円ひいたものが所得金額です。

123,000円×8ヶ月=984,000円
984,000円-650,000円=334,000円なので38万円以下になります。
ボーナスがあるようでしたらわかりませんが、150万円越えるようでしたら来年度の年末調整時に申請すれば問題はありません(^_^;)

  • SRY

    SRY

    扶養控除と配偶者控除の計算の仕方は同じということですかね??

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    計算方法は年末調整と同じですよ💡

    • 12月22日