![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の転勤で引越しと保育園入園を計画中。完ミに移行し、離乳食やおっぱいのケアについてアドバイスを求めています。
来年の春に旦那の転勤がありそうで、
引越し、息子を保育園に入れ、私も働くという計画を立ててます!😥
そのために、完母から完ミに移行しておきたいなと思っています。
先程ミルクを120飲んでくれました!
哺乳瓶の乳首がSサイズしかなくて、
マグマグなら乳首がMサイズだったのでマグマグで飲ませてみました!🍼
離乳食は2回食で最近あまり食べてくれず、
食べることを嫌いにならない程度にあげています!
おっぱいの張りのケアのことも
詳しく聞きたいので、
完母から完ミに移行した方アドバイスください😭🙏🏽
- りい
コメント
![SOMAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SOMAMA
徐々に減らしていって断乳しました。あまり母乳量も少なかったので少し張る程度でしたが、張った時は触らず冷やすといいと指導受けました。
母乳プラスミルク120飲んだってことでしょうか?(^-^)
マグマグは量も入らないし、7ヶ月でミルク育児なら200〜240は1回に飲むので大きいサイズか乳首買った方がいいとおもいます😊✨
りい
コメントありがとうございます😭
一日のおおまかなスケジュールなど教えてもらうことできますか?
冷やす方がいいんですね!
今日は離乳食のあと、1時間後に飲ませた時は80で、お風呂上がりにミルク120飲んで、その1時間後くらいにおっぱい飲んで、先程寝ました💦
哺乳瓶は大きいサイズあるので、乳首変えるために月齢にあったもの探しに行こうと思います!
SOMAMA
絞るとまた母乳作られてしまうから一切触らないようにした方がいいですが、あまりにもガチガチになる時は圧抜き程度に絞って冷やしてね!と言われました。冷やし過ぎも良くないみたいです💦
今のスケジュールは
8時朝ごはん
13時昼ごはん
15時おやつ
19時夜ご飯
22時ミルク240、就寝
凄く食べるので三回食にしてます!
ミルクも欲しがらなくなり今では1日1回です。
7ヶ月の初めの頃の二回食の頃は
9時ミルク240、
13時ご飯80~100ミルク200、
18時ご飯80~100とミルク200、
22時寝る前にミルク240
あげてました😊
食後飲まない時もありました!
離乳食とミルクあげると母乳のみより腹持ち良くて時間間隔空いてくるので
自然と授乳回数も減るかと思います!
そしたら段々と作られる量も減って来ると思いますよ😊
ご飯食べる量によってミルクの量調節するといいかと思います✨
りい
詳しくありがとうございます💕
色々調べていたら、母乳過多みたいでそれもあってつらいです💦
やはり産婦人科に行って相談してみた方がいいんですかね…?
SOMAMA
そうですね!一度産婦人科で助産師に診てもらって相談するといいと思います!指導してくれるはずです😆