
コメント

奏ママ
昨日1歳半になった男の子を育ててます👶
私は、午前中に買い物や室内遊具がある所に連れて行きます。
帰ってからお昼ご飯、そのあと電車で遊んだり追いかけごっこ。
13時位から2時間ほどお昼寝します。
夕方からはNHK付けっ放しですが、構ってちゃんなのであまり見てくれません😂
相手しながらご飯を作り、17時半くらいからご飯、終わったらお風呂🛀
電車や絵本、手遊びなどで遊んで20時前後に就寝です。
今時期寒いですし、外ばかり居れず、、私も子供と暇を持て余してます😱笑

ドンちゃん
娘は午前必ず買い物や散歩やどこかへ出かけてます😊
午後はテレビ見せたりして家にいることが多いです!
気が向けば公園行ったりです😊
家で遊ぶ時はおままごとやお医者さんごっこ、滑り台ジャングルジムなどしてます!
-
mama★
女の子だとごっこが好きですか??いいですね〜!うちの息子は家だと追っかけっ子が好きです疲れます(T_T)
すべり台とジャングルジムかなりいいですね〜。うちは今かなり狭いんで無理だぁ(T_T)- 12月22日
-
ドンちゃん
ごっこ好きです😊
あとは走るの好きなので天気いいと公園よく行きますが寒いです!笑
うちもアパートでかなり狭いので、折りたたみできるものにしました😊- 12月22日

ゆぅウサ
うちは午前中に買い物や散歩、家の前の私道で遊ばせるのに外に出ています😊
たまに児童館などにも行きます。
午後は昼ごはんの後しばらくしたら2時間くらいお昼寝します。
家ではままごとや積み木やブロック、ピアノやタンバリンなど1人で遊んでいます。
テレビは朝も夕方もEテレ、それ以外の時間帯もほぼずっと1日中ついていますが、ずっと見ているのはいないいないばあくらいです😂
-
mama★
うちもそうでしたぁ〜!朝と夕方はEてれつけてたんですが…。見てなくてもつけてるだけで影響がありますと言われてビビって夕方は無しにしました(T_T)いきなりなしにするの難しいです。遊びでタンバリンっていいですね。明日買いに行ってみよ〜!他の質問もありがとうございました!
- 12月22日

幸🍀
午前中は10時~12時まで子育て広場で遊ばせます。おもちゃで遊んだり、マットやフラフープ、ボールやトンネルなど体を使った遊びをしたり、年上の子と一緒になって走り回ったりしています。
子育て広場以外にも絵本の読み聞かせやリトミック、園庭解放等に連れていってます。どれも午前中です。
家遊びは午後のお昼寝前やお昼寝後になりますが、ニューブロックで私が道や坂を作ってあげて息子がその上に車やトーマスを動かして遊んだり、一緒に積み木で遊んだり、絵本を読んだり、追いかけっこやスキンシップで遊んだりしてます^^最近はまってるのはお家でリトミックごっこです🎶
うちもTVは1時間以上見せちゃってます💦そうしないと家事やメイク、食事、何もできないです😞TV付けてたとしても抱っこ抱っこせがんできますが😰

ゆうママ
うわー、耳がいたい👂🙀
8時頃からEテレ観ながら朝食
トーマス系汽車で室内遊び
10時頃から子育て支援センターか
買い物か
散歩か公園
12時頃からご飯
汽車等で室内遊び
13時半頃から昼寝
16時頃からEテレ
↑Eテレ以外も、基本テレビつけっぱなし💧私が音がないのが苦手で
…。
いけないよなーと思いながら
ついつい。うぅ、うちもちょっと減らせるよう頑張ります!
ちなみに、汽車ばっか遊びますが
他の好きな室内遊びは
写真で身近な人やキャラクターなどで作ったカルタや
YouTubeで踊りつけて一緒に踊るのすきです
他は、もー、トーマスとーます。トーマス!!
-
mama★
我が家とほとんど似てます😃
ゆうママさんは私の地域でご近所さんな気がします。以前にもコメント頂いた気がします。
土曜は支援センターとかどこか空いてますか❓- 12月22日

ゆうママ
土曜日は支援センター、あいてないですよね。
前は児童館に結構行ってたのですが
児童館は、この時期は
結構鼻水出てる子も多いし
なんか、支援センターより感染率が高い気がして行ってないんです。
今日も朝から模様替えして
燃え尽きて…。何もしたくないまま
とりあえずテレビ消して・笑
ボーとしてます。
-
ゆうママ
あっ!返信場所間違えました💦
すみません!- 12月22日
mama★
わかります〜!ほんと最近寒く公園遊びがたまにしかできなくて困ります😑
室内の遊具とかでも体力消耗できてますか?うちの子は場所によりますが持て余してる感じで場所選びが大変です。奏ママさんの生活リズムかなりいいですね。最近ずれてきてるんです調整しないとです。