![mama☆ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままり
最近は赤ちゃんならパステルカラーもありと言われているらしいですが辞めておいた方がいいと思います。
買いに行く時間があるなら、黒い服を買ったほうがいいと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どれくらいの赤ちゃんでしょうか?
まだねんね時期くらいの赤ちゃんなら、あまり服装は気にしなくても大丈夫だと思いますよ★
確かに柄や赤色などは避けた方が無難ですが、まわりの方も赤ちゃんにはそこまで求めてないので気にしなくて大丈夫です(^^)
歩く前なら、白っぽい格好であれば問題ないかなと思いますよ〜
ちなみに、我が家は娘が1歳半すぎたときにお寺に行っていますが、グレーのワンピースと白いインナーを着たくらいで喪服とかは気にしなかったですよ。
![べびたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べびたんママ
私は長男を赤ちゃんの時に連れて行った事ありますが白のシンプルな物でわざわざ買いませんでしたよ!
さすがに2歳、3歳の時には黒やグレーのを着せましたけど!
![乃彩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乃彩
自分ではないですけど、旦那の祖父のお葬式の時、旦那のお姉さんが赤ちゃんには普段着と言うんですか?
そーゆーものを着せていました。
普通に柄ものです。
年末で寒いこともあってミニーちゃん柄の羽織ものも持ってきてました。
身内だけのお葬式だったからしれませんが。。。
![やみつきホルモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やみつきホルモン
祖父が亡くなった時に姉が当時1歳の甥を連れてきていたのですが、割と普通というか…水色で多少柄もあったように思います。
確かに柄柄しいものは避けたほうがいいかも…?でも事前に準備するものでもありませんし、今あるものの中で一番シンプルなものを選べばいいと思いますよ!
祖父の葬式の時は、甥のおかげで暗くなりすぎず、気持ちも少し晴れて助かりました( ; ; )
![nokachan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nokachan
息子が2ヵ月くらいの時に祖母の葬儀に出ました。
親戚に子どもの服装について相談したら、
急なことだし葬式の時に服を買うのは良くないから、赤色さえ入ってなければ何でもいいと思うよ、赤ちゃんだし
と言われたので、できるだけ暗めの赤の入ってないロンパースで青のブランケット持って行きました。
12月で寒かったので結局ブランケットをおくるみみたいにしてくるんでたので服装あんまり関係なかったです!
コメント