子育て・グッズ 年長のお子さんの勉強内容について相談です。ひらがな、カタカナ、算数、時計の読み方、文章問題を教えているが、どれくらいが適切か不安です。 年長さんのお子さんをお持ちの方に 聞きたいのですが お勉強は何かされてますか? (塾などではなく家) 我が家の場合は ひらがなを綺麗に書く練習 カタカナを綺麗に書く練習 足し算、引き算 時計の読み方 文章問題での足し算、引き算 などを教えて本を読むようにさせてます テキストなどは本屋さんのをさせてますが 本人は楽しいみたいですが どれくらい教えればいいのでしょうか? 最終更新:2016年1月26日 お気に入り ひらがな 勉強 塾 カタカナ goldwhite1(10歳) コメント まぁりゅせ 凄い勉強に興味があるんですね♡ 素晴らしい〜 うちの子もやりますが、 私は教えると言うより見てます! この字上手にかけた〜とか、あってる?って聞かれた時のみ見て褒めてあげる感じです! 1月26日 goldwhite1 ありがとうございます(^^) 勉強が好きというより まだ遊び感覚でこれが義務になりだすと辛さを理解すると思います(^^; 最近はできるのが当たり前で そう言えば褒めてませんでした(^^; 入学してからの楽しみを奪うのではとあまり乗り気になれなくて、 やりたいというならやらせてみるのもいいかもしれないですねm(__)m 1月26日 おすすめのママリまとめ 女の子・ひらがな・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 名付け・ひらがなに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 勉強・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
goldwhite1
ありがとうございます(^^)
勉強が好きというより
まだ遊び感覚でこれが義務になりだすと辛さを理解すると思います(^^;
最近はできるのが当たり前で
そう言えば褒めてませんでした(^^;
入学してからの楽しみを奪うのではとあまり乗り気になれなくて、
やりたいというならやらせてみるのもいいかもしれないですねm(__)m