
クリスマスプレゼントを24日の朝に置くか、25日の朝に置くか悩んでいます。子供がプレゼントを理解し、開けることができるようになったので、今年からサンタさんをやろうと考えています。
くだらない疑問かもしれないんですが…
みなさん、クリスマスプレゼント(サンタさんからの)は24日の朝に気づくように置きますか?それとも25日の朝ですか?
プレゼントも理解してきて、包まれてるものは開けて〜と言えるようになってるので、今年からサンタさんしようと思ってるんですが、どっちにしようか地味に悩んでます😂笑
- ym
コメント

ママたん
今年は24にします!
本当はクリスマスの25にしたいですが保育園なので朝にそんな時間の余裕がないし子どもも保育園行かなくなるので笑
24の朝に開けてそのまま遊ばせて夜はパーティにします^_^

ぷっちー
うちは、25日の朝は主人が仕事なので、24日に家族でお出かけしてから
夜に開けます笑😂
-
ym
コメントありがとうございます!
まだはっきり分からないうちは予定に合わせて夜でもありですね✨- 12月22日

退会ユーザー
24日の朝です😊
今年は特に25日だと保育園前にバタバタするので💦
-
ym
コメントありがとうございます!
保育園前は確かに大変なことになりそうですね😭
日付が分かるようになるまで数年は臨機応変にやっていこうと思います😊!- 12月22日

まこ
基本的には25日の朝にしてましたが、まだ日にちの事よく分かってないので今年は25日保育園だし24日の朝にしようかな〜と思ってます😆
-
ym
コメントありがとうございます!
保育園まだ行かせてないのでピンとこなかったですが、確かに日付がはっきり分かるまではわざわざ大変な日にしなくても…ですよね✨- 12月22日

退会ユーザー
私が子供の頃は、24日の夜にケーキを食べて、翌朝プレゼントのパターンでしたが、休みに遊んでもらうため24日の朝に気がつくようにします。25日だと保育園の朝の支度が手こずりそうなので。保育園のクリスマス会は昨日だったし、まあ、いいかなあと…その辺は大人の都合でずらします。
-
ym
コメントありがとうございます!
まだまだ大人の都合でも大丈夫ですよね😊✨
子どもにとっては日付なんかより、サンタさんからプレゼントもらった!って事が大切ですよね✨- 12月22日

まー
日付の感覚はまだ無いので今年は休みの日の24日にするつもりです(^^)
分かるようになったら25日に統一しようと思っています😊
-
ym
コメントありがとうございます!
まだそういう決め方で大丈夫ですよね🙆♀️✨
私もそんな感じにしようと思います🙌✨- 12月22日
ym
コメントありがとうございます!
あー…たしかに保育園前だと大変なことになりそうですね💦笑
日付が分かるくらいの歳になるまでは臨機応変でも良さそうですね😊!