![あよん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、寝返りをするとミルクを飲んだ後に吐き戻しをするようになりました。今日はげっぷと一緒に大量に吐き戻しました。ミルクを全部吐いたか心配ですが、機嫌は良いです。二次感染の心配もあります。
胃腸炎と吐き戻しの違いについて。
もともと吐き戻しがすくなかったのですが、最近は寝返りをコロコロするのでミルクを飲んだ1~2時間後ぐらいに20~30くらい吐き戻しをするようになりました。
ですが今日は飲んでげっぷをさせようと縦抱きしたところげっぷと一緒に50?ぐらい勢いよく吐き戻ししました。
よく胃腸炎などになるとマーライオンのように吐くといいますが、飲んだミルクを全部吐き出すくらいでしょうか?
完ミで220をしっかり飲みきり機嫌もそこまで悪くはありません。
吐き戻ししたミルクを顔面に浴びたので胃腸炎だった場合、二次感染は免れないので少し不安になってしまいました😅(笑)
- あよん(3歳3ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
胃腸炎なら飲ませるたびに多量に吐くし、赤ちゃんも機嫌が悪く、下痢したりするので機嫌がいいなら大丈夫じゃないかな?と思います😙
![pooon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pooon
ミルク飲んでご機嫌いいなら大丈夫だと思います!
胃腸炎だったら飲み物入れただけですぐに吐き出しますし下痢もします。
機嫌も悪くぐったりって感じなので
それがないならただの吐き戻しだと思います!
コメント