
コメント

まろんくりぃむ
野菜はじめていいとおもいます!
おかゆは嫌がっても、甘みのあるかぼちゃやにんじんは食べる!とかもありえますよ^_^
いろんな食材試して、食べられるものをあげていって慣れさせることが大切だそうです♫

退会ユーザー
そんなことないと思います!
はやいうちに色々たべさせたほうが
いいと思いますよ!!!
おかゆに何かを混ぜてあげると
食べたりしませんか?
まっしろいおかゆじゃなくても、
食べてくれさえすれば大成功です!

🔰
むしろ、おかずとおかゆを混ぜてあげてみるとか!

ちっち
好きな食材が見つかることもあるので、お粥食べなくても野菜始めていいと思います☺️
うちも上の子はお粥を全く食べてくれなくて、野菜だったら食べてくれるかもしれないと思い、お粥全く食べない状態で野菜始めましたよ🙆🏻
結局うちは野菜も何種類か試したけどどれもだめで、お粥もミルク混ぜてみたり出汁で少し味付けしてみたり色々試したけど全然ダメだったので、まだ時期じゃなかったかなと思って離乳食自体お休みしました👌🏻

はじめてのママリ🔰
我が家ではお粥はエネルギー源を摂る目的であげてるので
他の野菜とか混ぜてあげてます!
大人でも白米のみでは食べない方いるので、混ぜてあげてもいいと思いますよ😊💓

f122r
野菜始めていいと思いますよ!甘めの野菜(かぼちゃ、さつまいもなど)を混ぜて食べさせてみてはどうでしょう😺

めくま
逆に少し硬めの7倍5倍粥くらいの方が食べるとかいう場合もありますよ。
薄すぎて食べるっていう認識が出来てない可能性が。
うちもほぼ食べなかったけど、6か月からのおせんべいあげたらモリモリ食べるし…。
食べないから進まないというより、
一口でも口に入ったら、30分くらい様子見て、湿疹など出来てない事をチェックして、3回問題なかったら、
次の食材!って、
量を食べさせるというよりアレルギーチェックをするつもりで、どんどん新しい食材を進めちゃっていいと思います。
sara
そうなんですね!ありがとうございます!
一生お粥から抜け出せないんじゃないかと思いました笑笑
まろんくりぃむ
うちの娘もドロドロの味のないお粥が苦手みたいであんまり食べませんでしたよ😔かぼちゃやさつまいもは甘いので大好きでよく食べます!えむさんのお子さんもきっと好きな食材あるはずなので、根気強く頑張りましょうね🤗❤️