
妊娠中の食欲の変化について相談です。初期は甘いものが食べたくなり、果物も欲しい。食べ物の迷信に当てはまった経験がある方いますか?
性別について◡̈⋆
息子を妊娠してる時は甘いものは一切うけつけませんでした。
お菓子やチョコやジュースも無理でした🥤
あと果物も全く食べなかったです。
焼きそばやポテトは食べてたのですが
今2人目妊娠中です🤰
とにかく初期から甘いもの!
飲み物もミルクティーやココアなどの甘い飲み物、チョコやアイスがやたら食べたくなる。
あとは果物も食べたくなります。
男の子女の子お持ちのママさん、食べ物の迷信はあたりましたか??
- ゆうゆう(5歳9ヶ月, 9歳)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
私は二人とも特に関係ない感じでした😅

かんじゃ
私は娘妊娠中は果物(普段あまり食べない)が食べたくなり、
息子妊娠中はカレーやチゲ鍋などの刺激物(基本的に辛い物は嫌い)が食べたくなりました😊♥︎
迷信系は全く信じてませんので、当たったとは思ってませんが、はっきり違いはありましたよ(^^)

m.
2人とも食べられる物が全然違いましたが、どちらも女の子です😅

ジャンジャン🐻
男女どちらもうんでいて、今回男の子2回目ですが、三者三様です😅
どちらかといえばわたしの中では女の子よりのつわりでしたが、男の子だったので、関係なくその子によるんだと思います😂

ckz
初期の頃はマックのポテトを週2くらいで食べてて、そこから大好きだった肉類が一切受け付けなくなりその次はやたらアイスが食べたくなり毎日2つ食べてました😂
週ごとに食べたい物や食べれる物が変わってたので私の場合迷信とかはなかったかなと思います🤣

ぞう
食べ物の迷信ってあるんですか??
わたしを含めて、わたしの周りに多いのが、
悪阻が酷すぎて動けなくなったり働けなくなったり、入院したり、点滴かよったりが、女の子です。
悪阻はあるけど、動いたり働いたりできてるのは男の子です。
1人目、食べ物、飲み物いっさい受け付けず、24時間吐いてて、トイレとベッドの往復が精一杯で脱水症になり、点滴通ってました。女の子です!
2人目、たまに吐いてました、吐き気がありましたが、動けてました!上の子のお世話もなんとかできてました。男の子です!
周りも、わたしに似た感じで、女の子は悪阻がかなり酷い人が多いです!
全員に当てはまるわけではないですが!
-
ぞう
ちなみに、2人目の男の子のときは、かなり甘いものが食べたくなり、ずっと甘いもの食べてました。。。
- 12月20日

ariana❤︎
娘の時はとにかく甘いもの食べてました!チョコは常に持ってた感じです💦笑
今回2人目男の子確定ですが辛いものが無性に食べたくなって辛いものばかり食べてます!!(^^)

nana
私もそんな感じでした💡
上の子の時はお肉やポテトとかガッツリ食べたくなって、下の子の時はお肉が食べれずフルーツや甘いもの食べてました😊💦

you
男の子ですが、
妊娠前は甘い物はほとんど食べることは無かったですが、妊娠してからクリームが練りこんである菓子パンしかうけつけない日もあったりアイスを食べたくなったりしました😅
つわりで中期頃までほぼ寝たきりだったので、簡単に食べられるものを本能で感じてたのかな🤔 笑
多分アイスなんて1年で1.2本食べるかな?くらいでしたが、妊娠中だけで二箱くらい食べました😁
後、大好きなお肉が気持ち悪くなり無理でした😅

☃
つわりや恰好の変化と性別は関係ないと私は思います😅💧
私は女、男、女ですがそれぞれ好みは違いました!
つわりは長女、長男が全くなし、
今回お腹の子だけあるので
つわりも恰好の変化もその子その子で違うのかなと思います☺︎♡

mama
1人目の時は果物、
今回はチョコです😹(笑)

ゆんた
二人ともつわりなし、食変化なしで甘いもの色々食べてましたが性別違います😃あまり関係ないように思います🤔
ゆうゆう
男の子でも甘い物食べたくなりました?😃
🔰はじめてのママリ🔰
食べます食べます!
食べ過ぎ注意です😂😂😂