
お腹の子の名前が決まりません…旦那は私に似てほしいから私が決めた名前…
お腹の子の名前が決まりません…
旦那は
私に似てほしいから
私が決めた名前でいいよ( ¨̮ )
と言うのですが
いざ候補をあげると
口出しばかり…。
旦那も子供の頃名前でいじられて嫌やったと
言いますが
あげた候補の中の1つを早速いじってきたので
同じことしてるやん!と言いましたが
してないよーとか言うので
なんかモヤモヤして…。
ちなみに候補であげて口出しされたのが
妊娠前から考えてた
さくらちゃん
→パッと咲いてすぐ散るから意味的によくない
苗字に会う画数で考えた
ほのかちゃん(帆加)
→なんかいや
私の名前から1文字取って欲しいという旦那の要望で
あを使って考えた
あやね
→旦那が好きな外国の歌手の歌の中にある
あやねハイキックとかいうので弄る
でも、最終的にさくらでいいとか
適当なことをいうので
私も気分悪くて…。
曖昧のことばかりいわれると
私も決められない方で…。
旦那に決めてもらえばと思うかもしれませんが
それを言っても私に決めて欲しいと言うばかり
はやく名前を決めてその名前で呼んであげたい。のに。
- sakuran(6歳)
コメント

🍎
うちの子さくらですが😅🌸
何が意味的に良くないのか意味不明です😂
パッと咲いてすぐ散って、また来年にはパッと花咲きます🌸永遠だと思いますけど😆💓🌸
ほのかちゃんも暖かみがあって可愛いですし、あやねちゃんもそんな外国の歌手誰も知りません😊
あずさんが本当に心から付けたいなと思う名前で良いと思いますよ😃顔見て決めても良いと思いますし、旦那さんうるさいので出産後発表でも良いかと😊有無を言わせず❤️

ゆの丸
うちも、娘の命名を決める際に、
葵【あおい】にしたかったんですけど
却下されました(´·ω·`)一緒に決めようって言ったのに、これは画数がとか、あれは苗字とは合わないからの理由で萎えました…。
今は、二人目妊娠中で男の子なので
また、男の子は男の子で考えるのが
大変と言うか…(* > <)⁾⁾悩みます
-
sakuran
言うだけいってきますよね…。
なんか思いやりがないというか…。
お互い素敵な名前をつけてあげましょうね(♡˙³˙)- 12月20日

ゆり
それは腹立ちますよねー💦
うちもそのくらいの週数の頃、
わたしばかり真剣に色々考えてて、
旦那は何も考えてくれない上にダメ出しばかりでした。
でも、前駆陣痛が始まってもうすぐ生まれるかも、という頃になって、
急にいい名前を考えてくれました。
それいいね、でも生まれたあと顔を見てから最終的な決定はしようね、と話していて、
いざ顔を見たらまさにその名前にピッタリって感じだったので、
それに決めました。
顔を見てからでないとわからないところもあるし、
まだ27週なら焦らなくてもいいように思いました。
男の人はなかなか近づいてこないと実感湧かないらしいので、まだ真剣に考える気にならないのかも…😑💦
おなかのなかにいるあいだは、胎児ネームで呼びかけてあげてもいいかなーと!
-
sakuran
私に決めて欲しいようなのですが
それにしちゃ口出しが多いので
イライラしてしまいますw
でも、みなさんのコメント拝見して
ある程度候補は考えて
産まれて顔を見てからでもいいのかなと思ったり( ¨̮ )
まぁ候補の3つの中からになると思いますけど(๑ت๑)♡- 12月20日
-
ゆり
うちも、わたしが決めていいと言ってたんですが、
いざ提案したらダメ出しばかり、
最後は旦那の考えた名前で落ち着きました笑
決めていいって嘘ですよね、考えるのめんどくさいから考えといてーそのなかからいいの俺が選ぶわ的な意味なのかな😂- 12月20日
-
sakuran
俺もちゃんと考えてるよってことで口出してるとか言われましたよw
意味がわからないと思いました。。
何偉そうに!!!って思いますね(*꒦ິㅂ꒦ີ)- 12月20日

ほのん
私も文句ばかり言われましたよ。
私は女の子って分かってから、こずえ(梢央)って名前が良かったんですが、あずさんの旦那様と一緒で『何か嫌』とハッキリとした理由なく却下されました。
結局2つに絞りましたが…ちなみにほのかが2つの内に入ってます😄❤️漢字は違いますが…私は2文字が良かったのにこれも却下。
決めていいよって言う割には文句言ったりされると腹たちますよね😠こっちは命かけて産むのに何で文句言われないといけないんだろうって思います。
-
sakuran
そうなんですね。。
私もひらがなはダメとか3文字はよくないとか言われ
漢字2文字で考える日々です。。
任せるなら口出しするなよー!と思いますね(*꒦ິㅂ꒦ີ)- 12月20日

💋
そんなん言ってたら名前何もつけれないですよね😭😭😭
まだ27週なので焦らずゆっくり考えてあげてください☺️🌟
-
sakuran
周りから名前は決まったの?!と言われることが増え
ある程度候補を絞ってたら
昨日旦那からも決まったの?と言われたので
候補をあげると口出し…。
ぼちぼち考えます(・∀・)- 12月20日

初めてのママリ
どのお名前も可愛いです。ほのかちゃんだけは、漢字があまりしっくりこないかなと思いましたが、響きはどれも素敵です✨
いいよー、とかいって口出しする人いますよねー😅
ご飯何がいいー?何でもいいよー、じゃあ肉じゃかねー、えー😒肉じゃがかぁ。みたいな😠
-
sakuran
ありがとうございます(・∀・)
ほのかは、画数だけで考えたので
意味を考えないといけませんw
そうなんです😭どっちーーー!!!ってなります😭- 12月20日

まみ
私も文句たくさん言われましたが
一生モノだし夫婦どちらかが少しでも嫌と思う名前はつけたくありませんでした😅
半年かけて私が付けてもいいなぁ❤️っていう名前をたくさん挙げて、その中から旦那が2つに絞りました👏
んでその2つを両家両親に教えたら、こちらがいい!と双方意見一致したのでその名前になりました🙋♀️
みんなが良いと思う名前、探してあげてほしいです❤️
-
sakuran
そうなんですよねー。
生涯ついてくるので、ちゃんとしたいんですけど…。
考えます(・ω・)- 12月20日

(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)
私の旦那も似たような感じでした😓
そのくせ、2文字がいいだの、それは俺の知り合いにいるだのなんだの…
でも画数とかはどーでもいいやーみたいな…
結局決められず旦那があ行から、
あい、あう、あえ、、、と延々とやり
るいかりくに絞りました(笑)
私は奏って漢字使ったり最後に都とかつくような名前が良かったんですが候補を出すと不貞腐れてめんどくさかったです😂
産まれた時顔を見て決めて、その後は私が画数や漢字の意味を調べて漢字を付けました!
候補いくつかだして顔を見て決めるのもアリだと思います!
むしろそっちの方がなんかしっくりきました(笑)
-
sakuran
そうなんですね(*꒦ິㅂ꒦ີ)
もぉこの3つの中から
決めようと思います。
女の子のようなので画数も
結婚したら変わるから
気にせずに
生まれた時の顔を見た方が
スパッと決めれるかなと(・∀・)- 12月20日

えま
「なんとなく嫌」は尊重してあげてもいいかもしれません。
一生ものですから、なんか嫌、というインスピレーションが働くのは、なんとなく好き、ぐらい大切な指標かなと。
私なら、5つぐらい候補をあげて、この中から選んで、とするかな。
ちなみに自分の子供は、専門の人に画数を見てもらって、その画数の中から好きな漢字をつけました😀
-
sakuran
なんとなく嫌の
ほのかは、画数が苗字に合うので
考えたので
候補の中では3番目です。
あとは、産まれてから
インスピレーションで決まるかなーとか
思ったり(・ω・)
難しいですね…- 12月20日
sakuran
どの名前も可愛らしくて
特にさくらは私が好きな花の名前だし誰からも愛されるような感じなので
悪く言われてイライラしました😭
ほのかは画数で決めたのですが…。
産まれてからインスピレーションで決めるかなぁとかちょっと考えるようになりました(ノ´³`)ノ♡