
コメント

ブレア
戸建てがいぃです🙌🏻
上の階、下の階、隣の部屋とか気にしなくて良いのでっっ
セキュリティにはマンションのほうが安心ですがっ

退会ユーザー
うちはどちらでも良かったのですが
月々の支払いの事考えると
戸建にしました😂
今は戸建で良かったと思ってます❁︎
-
ひろ
ありがとうございます!
管理費や修繕積立金、結構かかりますよね🙄
戸建ての管理、大変じゃないですか💦
お庭とかありますか?- 12月20日
-
退会ユーザー
庭はないです😂!
木とかの植え込み?はありますが!
住んでるのが大阪なので
どちらかと言えば庭はない方が多い地域だと思います😭
掃除は確かに大変ですけどね😭- 12月20日
-
ひろ
お庭ないのですね!
それでもお掃除大変ですよね💦
うちも都内か東京のすぐ近隣希望なので庭はない場合が多いのですが、旦那が植え込みでもいいからちょっとした木など植えたいと言っていて、それを育てるのは私ではないですよね?と念を押しているところです…😂- 12月20日

YY
どちらにもいいところがあって、不便なところがあるので、そこをどう解消するかって感じですよね(^◇^;)
あとは今までの暮らしにもよりませんか??
私は一軒家で育ったのでマイホームといえば一軒家!って感じでしたが、
友達はマンションで育ってきたので、マイホームといえば新築マンション!と言ってました。そーゆー価値観ですれ違ってるのだとしたら、二人の子育てをどうしていきたいか?とかに合わせたらいいのではないでしょうか??(^-^)
-
ひろ
ありがとうございます!
お互いのメリットデメリットの違いですかね💦
うちは夫婦共に田舎生まれで、でっかい一軒家で育ちました😂
旦那はそれで子育てするならやっぱり一軒家!、私は年々ガタが来てあちこち修繕したり町内会の役員回ってきたりして、色々管理するのが嫌だったのでマンション!って感じです😂- 12月20日
-
YY
ごめんなさい、、、下に書いちゃいました(^◇^;)
- 12月20日

いと
マンション派です💦今戸建ですが、庭やその他の維持や町内会が非常に面倒です。
-
ひろ
ありがとうございます!
まさにそれです〜😭
それをやるのはきっと、というか、
確実に私なのに…と思ってしまいます🙄- 12月20日

®️
その条件だとマンションかなあと思います!
うちは地方都市なので車は便利ですし、今後も手放すことはないので戸建てにしました。
-
ひろ
ありがとうございます!
都心部はマンションの方がいいですかね〜!
地方なら土地もある程度の広さがあるし、駐車場入れても余裕なので戸建て一択なんですが…💦- 12月20日

A✩.*˚
戸建てですね!
赤ちゃんの鳴き声で近所に気を使いたくないので、戸建てマイホーム買いました( ்▿்)
泣かせ放題です(笑)
-
ひろ
ありがとうございます!
気を遣わなくていいのは戸建てのいいところですよね✨
今も1階の角部屋ですが、泣きまくり騒ぎまくりです😂
若夫婦が多いのでお互い様と思ってますが、マンションとなるとそうはいかないですよね〜😭- 12月20日

mamari
私は戸建て派です❗️家の中でボール遊びしても、ジャンプしてもいいので(^^)
ただ都心だと3階建てですよねσ(^_^;)私もですが…
やっぱり平面で動くことができるマンションは楽です💟
でもマンションだと、車の駐車場代は半端ないし、修繕積立金はどんどん高くなるしで、ほんとメリットデメリットありますね〜
-
ひろ
ありがとうございます!
何しても気にならないのは戸建てのメリットですよね😆
そうなんです〜大体3階建ての建売なんです😭
階段移動多いと大変ですよね💦
洗濯物とかも…💦
マンションにするならある程度駅近で、車は諦めて貰いたい…😭
にしても修繕積立金はそこそこするらしいですね💦
旦那もそれがマンションが嫌な最大の理由らしいです…- 12月20日

退会ユーザー
私もマイホーム検討中なのですが、戸建てにしようと最近決めました‼︎
駅近が良くてマンションも悩んだんですが、
騒音トラブルに巻き込まれてるママ友や、修繕積立金で困ってる知り合いとかを見てきたし、
駅近であれば戸建ての方が土地の価値はあるから売れると思ったからです🤔
因みに、修繕積立金である程度修繕はしてくれますが、
業者が入るタイミングで修繕するので、新しくて全然使えても修繕したり、古過ぎても全然修繕されなかったりがあるみたいです。
大規模修繕の時には、新築の時にちょこちょこ修繕してたため、修繕積立金が無くなっていて、別途でかなりの費用をとられるか、修繕積立金が値上げするかになって、それで予想外の支出が多いと聞きました🤔
ですが、駅近で中も綺麗なところが多いから、お金に余裕があったらマンションが良かったな〜っても思ってます😂
-
ひろ
ありがとうございます!
戸建てに決められたんですね〜!✨
駅近で戸建て!すごいです!
うちもできれば今の家から近場で探していて戸建てもありますが、駅からはどうしてもちょっと離れます💦
修繕積立金がやっぱりネックなんですね💦
うちの旦那も修繕積立金が1番嫌みたいです…😅
ガタが来て直すのは仕方ないけど、大して壊れてもないのにお金を取られるのは嫌!という感じで…
マンションの方が高いですよね〜🙄
どんどん新しいマンション建っててすごいです〜😂- 12月20日

miiiiimama
マンション派です!!
維持管理するのに戸建大変です
全て自分で手配しなくてはならないし、家の前の掃除もしなくちゃいけないし、庭はなくても間の草むしりしなくちゃいけないし。。
めったにありませんが、雪が積もれば雪かきです
年取って階段昇降できなくなったら?
麻痺になって車椅子生活になったら?
と思うと戸建よりもマンションの方がバリアフリーですし色々手を入れなくても住みやすいですよ。
年齢上がるほど都心のマンション住まいは便利になると実感しています。
-
ひろ
ありがとうございます!
私の戸建ての嫌な点はまさにそこです😂
そしてそれをやるのは私なのは目に見えています…🙄
バリアフリーで住みやすいのは本当にマンションのいい所です。
エレベーターもあるし、立地もいいですし…
新築マンションがボコボコ建ってるのでちょこちょこ内覧に行くのですが、なかなか意見が合いません😂- 12月20日
-
miiiiimama
ですよね💦
その点書き出して旦那さんも協力してくれるのか
協力してくれないなら妥協してもらうよう説得ですよ😭😭😭
うちはもう駐車場必須・同居の広さ
を取ると戸建の方がメリットだったので戸建てです。。。
草むしりは父
家の掃除は私(気持ち程度で母)
同居でも15年後介護始まったらどうしようと思います。
部屋とトイレが1階と3階
リビング・キッチン・洗面所・お風呂が2階なので不安です。
そして郊外は年取ったら車ないと生活できないので怖いです
今日も熊本で90歳のおじいさんが誘導していた奥さんひき殺してしまう悲しいニュースもありましたし
踏み間違えの事故がなにより怖いです。
都内23区ならシルバーパスあるし
バスと電車でどこでも行けるし
近くのスーパーは買い物した商品配送してくれるし
23区便利すぎて出たくないです- 12月20日
-
ひろ
口ではやるやると言ってますが、今もまともにやっていないので信用してません…🙄
(社宅なので毎月全戸で簡単な清掃がありますが、旦那は1回しか出たことがありません🙄)
駐車場必須で同居なら絶対戸建てですよね!💦
やれる人数も多いし、それなら気にならないと思いましたが、確かに介護考えると怖いですね💦
階段多いと心配も増えるし…
うちの実家の祖母も2階にはのぼりませんが、それでも寝起きにベッドから落ちて腰の骨折りました😢
歳をとると本当に何があるかわかりません…
都内は本当に便利です。
徒歩圏内である程度生活できるのが最高です。
私は車要らないし、本当にマンション派なんですがね…
なかなかお互い譲りません😂- 12月20日
-
miiiiimama
やるやる詐欺困りますよね。。
旦那さん説得しましょう!!!都内でも北区・足立区・練馬区・大田区の京急沿い各停・私鉄沿いなら比較的高くない所も見つかりやすいかなと思います。
旦那さん説得するには同金額でグレード高いマンションですよ✨Σd=(・ω-`o)グッ♪
そうなんですよー
都内でたまに車使うならカーシェアもありなんですが、犬×2と家族ととなるとカーシェアでできないのとレンタカーにしても突然の不幸などに対応できないと困るのと頻度が高いので駐車場必須なんですよね。。。
夫婦と子供だけならレンタカーで充分です!!!
都内の良さ
利便性
通勤と子供の送迎(時間かかるとその分預ける時間も長くなる・なのに働く時間は変わらないまたは短くなる・急な対応もできない)
旦那さんの負担分・自分の負担分(ローンの割合や生活費~家事負担に至る全てに関する負担)
など双方のメリット・デメリットを表化して
マンションの場合と戸建の場合の10年後の資産
新築と中古だと税金含めての総金額
など計算したものを提示するといいと思いますよ!!
男性は表と金額とわかりやすくしたもの大好きなので話聞いてくれると思いますよ🎶
是非これでマンションへ落としてください(ノ∀`笑)- 12月20日
-
ひろ
なるほどです!
北区、練馬区は今住んでいるところからも近いし、通勤もしやすくて馴染みがあるので、その辺りも検討してみます!
わんちゃんがいるのですね😊
そうなるとご自分の車でないとなかなか難しいですね💦
うちもカーシェア考えましたが、そもそも今も滅多に乗らないんだから要らないでしょと辞めました😂
旦那は仕事で運転しますが、私はもう完全にペーパーです😂
表と金額ですね!
ありがとうございます!
マンションプレゼンしてみます😆- 12月20日
-
miiiiimama
長々となってしまったコメント読んでくださりありがとうございます。 ┏○))
中野区・杉並区なんかも安いですよね!!
私大田区なのですが、埼玉・千葉に近い方が物価も安い印象です。
10年前中野のスーパー寄り道したらお菓子が10円くらい違ってびっくりしました💦野菜とかならまだなんとなくわかるのですが
お菓子でも違うなんて思いもよらずでした。。
そんなに車乗らないのでしたらレンタカーで充分そうですね!!
自家用車の費用やペーパードライバー講習の費用も入れて是非プレゼンなさってください♥️
マンション勝ち取れること祈っております(*-人-)- 12月20日
-
ひろ
わかります!
うちは板橋区で埼玉寄りなので、物価とても安いです😂
ジュースなんかも安かったりするのでびっくりします!
野菜もスーパーと3軒隣の野菜屋で100円違います💦
ペーパードライバー講習の費用も入れます!
マンションゲット目指して頑張ります!✨- 12月20日

もっちー
本当は戸建て希望でしたが、都内在中で3階建ての狭い建て売りばかりで歳とったら住めないのかな?と。1階お風呂2階リビング3階寝室だとキツいのかなーと思ったり、値段も高かったので諦めてマンションにしました。
子供は娘一人なのでいつかは結婚して出ていったらマンションの方が楽だと思いました。
-
ひろ
ありがとうございます!
都内の建売狭いですよね😭
割と戸建てが多い地域ですが、無理やり駐車場作るので、新築になるとやっぱり狭いです💦
私も間取り同じなら多少狭くてもフラットなマンションがいいなと思うのです…
いずれ売ろうと思ったら売れるし、家を子供に残して喜ばれるような時代でもないですよね💦- 12月20日

YY
なるほど!そーなんですね!(^-^)
たしかに子供からすると一軒家は騒音気にしなくていいので天国ではありますよねw
でも、その点でいうと、
マンションも分譲なら、管理会社がいるから共有部分などの修繕してくれますけど対応遅いこともあります(^◇^;)タイミングも自分ではあまり決められなかったり、、、自分の都合で手を加える場合は実費だし、、、修繕積立金払ってるのにーなんか全然役に立たない!という文句言ってる友達もいたので🤔
大規模修繕とか入るとどーしても足りなくてまた追加で払うのがなんか馬鹿馬鹿しいって言ってました(^◇^;)
町内会はないですけど、役員見たいのは分譲マンションだとあって、2〜3年に一回は回ってくる感じでしたよー!
マンションによるとも思いますが(^-^)
あー今年役員だー会合とか参加しなきゃいけないのだるいーあーチラシ作らなきゃーって友達のお母さんがぼやいてたのを知ってるのでw
小さいマンションだと、エントランスの掃除の係が回ってくる、、、とかもありましたねー🤔
でも一軒家なら日々やらなきゃいけないと思うと当番制なら負担少な目とも考えられるのかなー?🤔
あとは地域もありますよね!
広さ、立地も考慮すると、、、
悩む、、、、笑
-
ひろ
旦那のマンションの1番嫌なところは、まさに、修繕積立金を払わされる所らしいです😅
新築で買ったらしばらく治すところが無いはずなのに毎月何かしら払わされる、ガタが来たからと直すのはしかたないけど、どう使うかよくわからないお金を払いたくない!とのことで😂
役員は今もあるので(社宅です)そこまで気になりませんが、旦那がその辺を全くする気がないのに、戸建てがいい、戸建てがいいと言っていて、素直に譲れないという部分もあります😂
私としては今の家の近場に欲しいですが、都内の戸建ては狭いし、かと言って少し離れたら通勤時間が倍、新築マンションはボコボコ建ってますが高い!となかなかお互い譲らず、難航しています😂
難しいです〜💦- 12月20日
ひろ
ありがとうございます!
確かにマンションだと下の階は気になりますねー!
今は1階なので、一切何も気にしてないんですが、2階以上だと対策必要ですね💦