※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳半の息子が病気で大変な中、育児ストレスで怒鳴ってしまう悩み。精神科受診を迷っている。アドバイスを求めています。

息子が1か月前から風邪→中耳炎、治ったと思ったら高熱が続き小児科でも耳鼻科でも「風邪だね〜」って言われてたんですが、熱が下がった途端不機嫌&ポツポツと発疹が出て突発性発疹。

最近パートですが仕事復帰して1か月近くの看病とワンオペ(夜勤で朝から夕方は家に居ても寝てる)で最近夜になると怒鳴ってしまいます。

「もう知らない!分かってるってば!」
「ママだってしんどいの!」
「なんでわかってくれないの!」

慣れない保育園やウイルスなどと戦って頑張っている生後1年半の息子になんて酷い事言ってるんだろうと頭では分かっていても咄嗟に怒鳴ってしまいます。
息子は保育園では大人しく言うことを聞いてお利口さんにしているそうです。帰ったらママに甘えたいのは同然の事だと思います。

母からは育児ノイローゼだね、〇〇(息子)が可哀想と言われました。全くその通りだと思いました。

昼間街中を歩いている親子やママ友を見て、なんで私はあぁいうお母さんになれないんだろうと自己嫌悪に陥ってしまいます。

金銭的にもそこまで余裕が無い時期で気持ちに余裕が無いのもあって、息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

せっかく選んで私の子どもとして産まれてきてくれたのに何もかも情けないです。

旦那には精神科の受診をすすめられましたが、根本的な解決にはならないのかなという気持ちと不安な気持ちでまだ行けていません。

普段は笑顔で生活出来ていますが、夜になったり気持ちに余裕が無い(時間が迫っていたりやる事が追いついていない時にクズられたりした時)には怒鳴ってしまいます。


文章にまとまりが無くて申し訳ないですが、同じような方またはそうだった方何かアドバイスいただきたいです。

コメント

しげりん

私は専業主婦ですが、恥ずかしながら同じようにイライラを子供に向けてしまうことあります。
同じように夜の方がそうなりやすいです。
というのも、ご飯や片付け、お風呂、歯磨きドライヤー寝かしつけ…と短時間に家事を詰め込まなきゃいけないからだと思います。
そこにグズっこさん(ギャン泣きの娘)が登場するともう…😓
あとは昼間やり過ごしていたイライラが爆発するときも…。
ノイローゼなのか?と思った時期もありましたが、病院に行って薬でなんとかなるようなことでもないと判断したので普通に過ごしています(ちなみに独身の時は心療内科に通っていました)。
誰だって切羽詰まったときに心の余裕を持つのは難しいですよ😱
私は、怒ってしまった日の寝かしつけのときにはいつも以上に大好きの気持ちとごめんねと伝えています。

アドバイスらしいアドバイスはできないのですが、後回しにできる家事や、他の人にやってもらえる家事は何かありますかね?