※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れもん
子育て・グッズ

娘の寝かしつけで悩んでいます。皆さんはどのようにして寝かしつけていますか?

背中スイッチが敏感な娘。
8時頃に抱っこで寝かせ、ラッコ抱き→腕枕→布団に置くとしてみましたが、上手くいかず、何回も立って抱っこでゆらゆらして起きてしまい、今に至ります。
私も疲れてきて娘には申し訳ないですが、イライラしてしまいます。
旦那さんは忘年会でいないし。
皆さん、どのように上手く寝かしつけされていますか?

コメント

さ

そういう時期ありますよね😭
イライラする気持ちわかります💦

うちは眠りがとーーっても浅かったのですが、換気扇で何故か寝落ちする子で 笑
横抱きゆっくり膝カックンスクワットで換気扇→ベビーベッドに寝かせる(娘足の下に私の膝付近、腕枕)→眠りを確認してそーーっと足を抜く→しばらく様子見→腕をそーーーっと抜く→頭を囲うように娘頭上のベッドの上に私の腕を置き(腕枕してないけどしてる雰囲気で手を置く…と言えば分かるでしょうか…自分の脇に娘の頭が来る感じと言いましょうか…説明下手でごめんなさい😭)密着させて様子見→手をどかす
って感じでやってました💡
腕枕までイケてるということはもう少しな感じですよね!

失敗してまた最初から繰り返し…めっちゃやりましたー😭「クソっ!!」って何度叫んだことか💦笑

  • れもん

    れもん

    回答ありがとうございます。
    換気扇の音が落ち着けたんですかね😮
    私も布団に寝かせる時はなるべく密着してゆっーくり手抜いたりしてます。
    上手く行くときは腕枕から降ろしても寝てくれるんですけどね…(´・ω・`)
    上手くいった日が続いてからのダメな日が続くと精神的にキツいです(T_T)

    そういう時期だと思って頑張ります。
    詳しく説明ありがとうございました😊

    • 12月19日
りえこ

うちも寝かしつけに1時間以上かかります😫
授乳してうとうとした状態で布団に寝かせて、起きちゃったらずっと抱っこです😫💦さすがにアタシも疲れるので、抱っこしてちょっと落ち着いたら布団に寝かせておしゃぶり使っちゃいます。あと、最近は布団が冷たいせいもあるのかなと思って、寝かせる前に湯たんぽで布団あっためてみてます。寝かせる時には湯たんぽは取ってしまいますが、ちょっと違う気がします🙂お互い頑張りましょう✨

  • れもん

    れもん

    回答ありがとうございます。
    娘は最近、添い乳もダメになってきて抱っこされて自分の落ち着く体勢に入るまでグズグズ言ってます😫
    添い乳が癖にならないのはいいんですが、眠いし寒い中での抱っこも辛いです(T_T)
    同じような方がいて心強いです!
    もう少しの辛抱だと思って頑張りましょう✨

    • 12月20日
  • れもん

    れもん

    寒いのもきっとありますよね😫
    やから余計、体温を感じる抱っことかの方がいいんやろなって思います!
    この前に電気ストーブ買って寝かしつけするときだけつけてるのですが、上手くいくときは布団に置いてもすんなり寝てくれてます(^^)

    • 12月20日
ママリ

私はまずタオルか何かで子供を包んで抱っこして、寝たなって思ったら身体を密着させたままベッドにまずお尻を置く。そして腕枕した状態のまま数秒キープ!身体は密着させたままで!そしてゆっくり腕を抜く!腕を抜いても起きないようなら身体をゆっくり離す。これでだいたい上手く行きます!(笑)

  • れもん

    れもん

    回答ありがとうございます。
    今日、サヤカさんのやり方ですると上手くいきました✨
    色んなやり方で寝かしつけ頑張ってみようと思います(^^)
    ありがとうございます!

    • 12月20日
優ママ

ラッコ抱きして子供が爆睡してから腕枕に移行してますが、失敗することの方が多いです😭

そしてまたラッコ抱きです🤔

優ママ

補足

最終手段で私が寝た状態でお腹の上で寝かせてます😅

しばらくそのままで横に降ろすとそのまま爆睡します😅

私の子供の場合ですが立って抱っこしても寝ない方が多いので😅

  • れもん

    れもん

    回答ありがとうございます😊
    寝たと思って腕枕するとまだやったって事ありますよね(´・ω・`)
    電気ストーブで部屋が暖かいと成功率高いです!
    でも、ずっとは付けられないので、寒くなる夜中になると夜泣きしてます😫
    お互い頑張りましょう!✨

    • 12月24日