※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

守口市の支援センターは生後3ヶ月くらいでもいけそうですか?

守口市の支援センターは生後3ヶ月くらいでもいけそうですか?

コメント

ぽんず

どこの支援センターですか〜??

保健センターの所だったら、私が行った事のある時だと人がめっちゃ多かったので3ヶ月だとちょっと危ないかな〜?😖といういう印象でした‪( ;ᯅ; )‬

保育園に支援センターが入ってる所もあるので、そっちの方が安全かもしれないです🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に入ってるんですね!
    越してきてすぐ妊娠出産で周りのこと全然わかってなくて…ありがとうございます!

    • 12月20日
  • ぽんず

    ぽんず


    ご自宅がどの辺か分からないので、あれですが…私が知ってる所だと、市役所の近くのFineひまわり保育園と大日方面だと梶町にある第2一乗寺学園に支援センターが入ってます。

    あとは、保健センターでやってる小さい子限定のもりっこひろばもいいと思いますよ😄!

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    それぞれ調べてみて行けそうなところに遊びに行ってみようかと思います☺️

    • 12月20日
deleted user

3ヶ月の子供さんなら
保育園とかにある支援センターの方がいいですよ^ - ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に入ってるのしりませんでした!
    探してみようと思います!ありがとうございます😊

    • 12月20日
マイ

4カ月の時に0歳のもりっこひろぼに行きました〜でもその時は寝返りしか出来なかったのでほぼママ同士で喋るか抱っこでしたけどいい刺激にはなったかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと家かイオンかで刺激がなく退屈で笑
    行ってみようかと思います!ありがとうございます😊

    • 12月20日
ユウ

3ヶ月すぐで行きましたよ😊
朝一とかだとそんなに多くもないし、赤ちゃん用のおもちゃがあったり、聞きたいこといっぱい聞けてよかったです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子育てのことも聞いてもらえるんですね!行ってみようかと思います☺️ありがとうございます!

    • 12月20日
あーちゃん

めっちゃ分かりますその気持ち!笑笑
守口市の中でも保健センターまで行くには遠かったりしますよね。でも保健センターの0歳もりっこひろばというイベントには2ヶ月から行ってました!さすがに月齢は1番低かったです。この前も4ヶ月で行ったらやっと同じ月齢の人たちが数名いて、仲良くなれました!4ヶ月が1番下でした!来月も行こうと思ってますので行かれるなら会えますね!
あと、ママリで教えて頂いた保育園内の支援センターにも一緒に行きました!その時はママリの方々と一緒に遊んでもらえたのですが、後日行くと1歳児以上がわちゃわちゃいて、4ヶ月の娘は疎外感で寂しかったです。ほんとはまた行きたいのですが、寂しい思いさせてしまうのもなー、と。でもいい刺激にはなりますよね!
わたしも週3はイオン行きます!赤ちゃん休憩室いいですよねー!もしかしたら会ってるかもしれませんね(^ω^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    充実してるけどイオンも限界がありますよね😂でもあの赤ちゃん休憩室には感動しました!子供産まれてからイオンにはお世話になりまくってます🙇‍♂️
    もりっこひろばですね!来月行ってみようかな〜とも思います!とりあえず刺激がほしいです。笑
    ありがとうございました😊

    • 12月22日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    3ヶ月まではできるだけ外出避けたかったですけど、外出するってなっても場所に困りますよね。赤ちゃん休憩室は赤ちゃんだらけですけどママ友作る場所ではないですしねw
    もりっこ広場は月齢低い子はなかなかいなくて寂しい思いしてましたけどママさんたちがしゃべりかけてくれます!きっと!わたしも来月行くので、是非(^ω^)

    • 12月22日