![こんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆるーく糖質制限してます💡食材の糖質は調べればわかるのですが、自分で…
ゆるーく糖質制限してます💡
食材の糖質は調べればわかるのですが、自分で調理するとどのくらい糖質が入ってるのかわからず💦
例えば、今日の朝は卵にチーズを入れてレンジでスクランブルエッグを作ったのですが、チーズの量とか適当なので💧
大体の糖質量を毎日メモしたいんですが、頭を悩ませてます😥
アプリを使っても、登録されてるものしか付けれなかったり100gの糖質量はわかるけど、食べたのは大さじ1
程度...とか難しいです😂
糖質制限してる方は糖質計算してますか?
とりあえず糖質が低いものを選んで食べてれば大丈夫ですかね😂
みなさんはどうやって管理されてますか?
アプリとかノートに書くetc...
色々教えてください✨
- こんちゃん(6歳, 8歳, 10歳)
コメント
![ぬん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬん
妊娠前に糖質制限してました🤗
本気でやっていたので糖質の入っている食材はほぼ除去していました笑
なのでもし食べてしまったとしても糖質計算はしてませんでしたよ!
面倒を減らさないと続かないので体重をアプリで管理してたくらいです。それ以外は何も記録してません🤗
もしきちんとメモしたいなら使った食材の量を図るしかないですね😂
気にしないなら約何グラムで記録して大凡の糖質量を算出するのでいいと思います。
こんちゃん
面倒なことやってストレスになるよりは、ゆるくやった方が続きますよね😊
私は夜だけほとんど糖質とらないようにして、朝はブランパンやおから蒸しパンとか昼は普通にご飯食べてますが、段々ご飯とか炭水化物を欲しなくなってくるものですかね?🤔
まだ始めたばかりなので、試行錯誤です😅
ぬん
私は一気に抜きましたが、身体が慣れてくると欲しなくなります!レプチンショックの際に大量に糖質取ってましたが本当に苦痛ですし、糖質取ると体がだるく感じるようになりました😅
慣れると炭水化物がないほうが身体が楽です。
妊娠して普通の食生活に慣れたら感覚も戻りましたが😂
こんちゃん
やっぱり慣れですね!
最近はご飯食べなくてもいいかな~と思えてきました💡
結構おかずで満腹になるので満足感があるからですかね😄
体調も良くなった気がします✨
このまま継続して少しずつ体重落としていきたいです☺️