![kanonmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月半で寝返りをした娘が、ずりばいの練習を始めた。他の子は5〜6ヶ月にすることが多いが、早いと感じている。犬との関係でベビーサークルを検討中。ずりばいはいつ始めたか知りたい。
来週で4ヶ月の娘がいます☆
ちょうど3ヶ月半で寝返り
をしたんですが、
今日ふと見たらずりばいの
練習をしてました└(T_T;)┘
できなくて怒ってましたが。笑
先輩ママにも動画をみせたら
しそうだね!?
と言われましたが
インスタなどで検索すると
はやくて5ヶ月、
6ヶ月の子がおおかったので
こんなにはやくするのか!?!?
とおもい質問させてもらいました( °_° )
我が家わ犬がいて、
最近、娘とあそびたくて
たまらないのか
顔をすごくなめたり
おもちゃをもってきたり
なので、もしずりばいを
もうするのであれば
ベビーサークルを買おうと
おもってます( °_° )
みなさんのお子さん
ずりばいいつしましたか??
- kanonmama(9歳)
コメント
![YKmama♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YKmama♥
ちゃんとやり始めたのは5ヶ月くらいだったと思います♡
![ママリ29](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ29
うちの子も3ヶ月終わりくらいからおしり上げたりして前に進もうと頑張ってましたが、ちゃんと前に進めるようになったのは5ヶ月終わり頃でした!それまでは後ろに下がったり、ぐるぐる回ったりで進めなくていつも機嫌が悪かったです(>_<)
-
kanonmama
やっぱりなかなかこつがつかめないんですかね😁💓
それもそれでかわいいですね(笑)
ならまだ大丈夫そうですね😁💓
ありがとうございます(*Ü*)ノ- 1月26日
kanonmama
やっぱりそのくらいなんですね(*¨*)まだ大丈夫そうですね😁💓