![あいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
病院によると思いますが、年末年始は先生も最小限だし検査なども緊急とかしかできなかったりするので
基本的に入院は積極的にとらないと思います!
緊急性が高かったりは別ですが⚡️
入院してても、症状が安定してたら年末年始は外出、外泊する人が多いと思います
![あひるmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひるmoon
年末年始は多少はコントロールありましたね。現場から離れて2年くらい経ちますが。どうしても当直体制になるので検査や手術が組めないため、緊急性のない予定入院は年明けにしたり。またある程度元気になって退院日の相談ができるようになっていれば、年越しはお家でしたいだろうなーってことでできるだけ年内に退院させたり。
しかし状況によりますし、無理やり退院させたり、無理やり入院長引かせたりなどはありません。ましてやそれで補助金うんぬんなんてことはありません。
年末年始に限らず、病気に休みはなく、働く側も休みなしですし、患者さんにとって常に最善な治療をして退院等判断するので、主治医を信頼していいと思いますよ
-
あいこ
丁寧に教えて下さりありがとうございます。
年末年始は病院側も配慮して下さっているんですね😊- 12月19日
![マリア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリア
ベッドの空き状況やお子様の病状により日程決めしたのでは。
年末年始に病院で過ごすのは残念ですね。
-
あいこ
残念ですね、、。手術も年明け控えているので今ここで病気をもらう訳にはいかず‥という感じです。他にも理由はありますが(^^;
ご回答ありがとうございました!- 12月19日
あいこ
そうなんですね、最近他の方がどんどん退院していくので気になりました。
入院してもすぐ退院していく人ばかりな感じがします。
ご回答ありがとうございました!