
コメント

さらい
浴室乾燥しかつかわないです。
たてがた、乾かなくて、、うちのは。

退会ユーザー
ビートウォッシュです!
2~3日に1回は使ってます。
浴室乾燥はほとんど使わなくなりましたι(`・-・´)/
乾燥機なら干す手間もないし、ふわふわに乾くので!主人の仕事着などシワが気になるものは浴室乾燥です。
電気代は浴室乾燥の方が時間が長いので高いかな~と思います!
-
ハルノヒ
今日、ビートウォッシュ届いたんです✨試しに、シーツ1枚、ベッドマット1枚、バスタオル2枚、フェイスタオル1枚を洗濯〜乾燥までしてみたところ、トータル4時間弱でフワッフワに乾いたので、ぜひとも活用したいなと思いまして😊
雨の日や風の日(海が近いので風ヤバイ日が多いんです😣)に浴室乾燥を使うことが多いんですが、洗濯物量が多いと8時間くらいやっても一部生乾きのところがあって…💦
やっぱり電気代は浴室乾燥を長時間使う方がかかりますよね。とっても参考になりました!うまく併用したいと思います✨- 12月18日
-
退会ユーザー
ビートウォッシュめっちゃいいですよね♡ベッドシーツや子どもの毛布やタオルなどは、生乾きになるのが嫌なので晴れてても乾燥機入れてますι(`・-・´)/
浴室乾燥してると生乾きでもお風呂の時間になったら止めないといけないし、電気代も上がってストレスです(笑)
週に2~3回乾燥機回してますが、電気代は使う前と比べてもあまり変わらないです!- 12月18日
-
ハルノヒ
ビートウォッシュ、すごく良かったです✨娘のオムツが漏れてシーツが濡れちゃってたので試しに乾燥までやってみたところ、うわぁ😍ってなりました笑
週2〜3回のペースで電気代が変わらないんだったら、最高です!うちもそのペース、参考にさせていただきます💕- 12月18日

まるちーずしょちょ
浴室乾燥機はほとんど疲れ無いです😅
洗濯機の乾燥もタオル類が多い時に使うくらいなので週1も使ってないです。
-
ハルノヒ
ほとんど出番なしって感じですね😅
ありがとうございました。- 12月18日

sadako
縦型洗濯機の乾燥機能はほぼほぼ機能しないと思いますよー。
乾燥機能使いたいならドラム式が良いみたいです。
うちは浴室乾燥か外干しです(^^)
-
ハルノヒ
今日、ビートウォッシュのタテ型乾燥機能付きの洗濯機が届いたんです✨もともと乾燥機能は重視してなくて購入したんですが、試しにシーツやバスタオルを洗い〜乾燥までやってみたところ、思った以上の仕上がりだったで、うまく使いたいなぁと思って質問させていただきました😊
冬服になってから浴室乾燥8時間やっても生乾きのことも多いんですよね…海が近いので風がすごくて外干しできない日も多くて💦洗濯ストレス、少しでも軽減したいところです😣- 12月18日
ハルノヒ
そうなんですね💦
今日新しい洗濯機が届いて…タテ型の割に頑張ってくれそうな機種なので、質問してみました!