
コメント

M♡
症状なくても流産してる場合も
あるそうです!

あーか
症状なくても心拍が止まってたり、初期だと心拍確認できずに流産してたってこともありますよ(´xωx`)
-
しりママ
心拍確認できずに流産だと腹痛や出血は無いのですか?💦
- 12月18日

ママリ
心拍確認後の流産経験あります。
その時は出血のみで腹痛は全くなかったです。
-
しりママ
どちらかがあると流産の可能性は高くなるってことですよね😵
- 12月18日

退会ユーザー
稽留流産だとエコーで心拍止まっていて発見されるので症状何もありません、、
-
しりママ
心拍確認前の5w3dなのでそもそも心拍が確認出来るかどうかなので出血や腹痛が無ければある程度安心できますか?💦
- 12月18日
-
退会ユーザー
だったらなおさら安心できません💦早ければ早いほど流産率は高まりますし、心拍が確認できない可能性がまず高いです。。
- 12月18日
-
しりママ
あまり早くに病院に行って心拍確認できないと言われるのが怖くて、周りの人の話を聞いて大体確認できる6wでは病院に行きます。
その前の不安感をどうにかしたくて、質問してみました。- 12月18日
-
退会ユーザー
その時期、私も妊娠中で最も不安でした😥でも一番近くにいるママが信じてあげなくてどうする!と思って乗り越えたので赤ちゃん信じてあげてください🍀
- 12月18日
-
しりママ
病院に行くまでがかなり不安ですよね😭
化学流産をする可能性もあると思うので💔
そうですね、信じます✨✨- 12月18日
-
退会ユーザー
不妊治療してましたが、心拍確認の日だけ唯一泣きました😭
- 12月18日
-
しりママ
心拍確認できるのとできないのでは安心感かなり違いますよね!
泣くほど嬉しかったのですね😭❤️- 12月18日
-
退会ユーザー
嬉しかったというよりもうダメかもと思っていて、ホッとして泣けた感じです😭
- 12月18日

めぐすけ
何度か出血で病院に連絡していますが、大量出血やレバー状の塊が出たり、激痛の腹痛がないか、というのは必ず聞かれますので、ひとつの目安だと思います 😣
が、皆さんの仰る通り、心拍が止まっていることに検診時に気づくこともあれば、
私のように、危ないとされている鮮血出血を2度も経験しても毎回赤ちゃんは元気!というパターンもあるようです 😊
-
しりママ
やはりそうですよね💦
とりあえずまだ病院には1度も行っていないので流産が心配なのですが、トイレ行くたび出血は無く、ひどい腹痛もないのでとりあえず安心はしているのですが💔
それはそれで不安ですけど、赤ちゃん元気なら良かったです😊- 12月18日
-
めぐすけ
何も無くても不安ですよね 😭💦
検診の後も、数日は安心できるのですが、急に心臓止まっちゃったりしてないかな……?とふと思ってしまいます 😭💦
kaaaatさんの赤ちゃんも順調に成長してくれてますように(^人^)♡- 12月18日
-
しりママ
そうなんですよね💦
結局そうなっちゃいますよね💔
ありがとうございます🙏❤️- 12月18日

あやな
可能性は低いと思います
-
しりママ
そうですよね!
ありがとうございます🙏- 12月18日

aina 🦋
出血、腹痛ありで流産しました。
まだ、心拍を確認する前でした。
心拍確認後は腹痛も出血もないが、流産する方は割といらっしゃるようです。
-
しりママ
心拍確認前という事は化学流産でしょうか?
そうですよね、心拍確認前でしたら出血や腹痛で判断するしかないですよね💦- 12月18日

りんご
心拍確認後の流産です。
9週2日での心拍停止ですが、症状は何にもなく、つわりもありました。
-
しりママ
つわりもあっての流産なんですね💦
- 12月19日
M♡
可能性は低いと思います
しりママ
そうなんですね💦
可能性は低いですよね!
ありがとうございます🙏