
おっぱいの授乳時間が短くなり、満足しない様子。混合や完ミにする場合の準備や出かけるときのミルクの作り方が分からない。
おっぱいがあんまり出てないような気がします。少し前までは片方7分だけでお腹いっぱいになってたのが、3分でおっぱいから口を離します…逆のおっぱいにしても3分で離して、3分以降は吸って離しての繰り返しです。なので今は15分〜20分戦っても満足してるようには見えず、むしろ泣きます。全然張らないけど飲み始めたときにツーンとする感覚はあります。さし乳?になったのか、それとも離して遊んでるだけなのか…おっぱいあげられなくなったら寂しいです😢
もしこれから混合や完ミにする場合はなにが必要ですか?出かけるときのミルクの作り方も持ち物もわからないです😔
- ぴーまん(1歳11ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
体重は順調に増えていますか??
哺乳瓶(これもその子によっては合う種類合わない種類があったりしますし混合でもどのくらい足すかによって何本いるかはそれぞれです!)と消毒の仕方が電子レンジ、湯沸消毒、ミルトンがありますが
どれにするかによるかと思います!
混合でそんなに足さないなら
電子レンジでもいけますし、
結構足す又は完ミなら湯沸でもミルトンでもって感じです!
持ち物はどのくらい出かけるかにもよります!

Me
私は差し乳で、あんまり出てる感覚はないですが、順調に体重は増えてますよ!体重はどうですか?🤔ただ夕方など足りない時は、1日120-240ml足すことがあります。
ミルクの場合、粉ミルク、哺乳瓶2本くらい、消毒液、消毒セット、哺乳瓶を洗うスポンジが必要です。
お出かけは、粉ミルクは小包装のものか、100均などに1回分を分けるケースがあるので、それに入れて用意、サーモスなど高温をなるべく保持できる水筒にお湯、哺乳瓶、はやく冷ましたい場合湯冷まし用の赤ちゃん用の水、などでしょうか⤴️
ただ、デパートとかの授乳室だとお湯があったりします😊
でも私の場合、外では母乳しかあげたことなくて、念のために持ち歩く感じです☑️いま完母なら、お出かけ用はいらないかもですね?
長くなりすみません💦
-
ぴーまん
体重がいま測れなくて…さしちちだと張ることはないですか?よく張ってたのに今日はずっとプニプニで😭
水筒は普通のだとやっぱり温度が下がってしまいますか?サーモス?がわからないので調べてみます!
混合だとお出かけのときは母乳にすれば荷物にならなくて楽ですね!思いつかなかったです😳- 12月18日
-
Me
そうなんですね💦張ったり、カチカチになることもたまにあるんですが、ぷにぷにのままのことが多いです❗️母乳パット要らないレベルです😅それでも、ゴクゴクのむ音がするので出てるみたいです☑️
私はネットで水筒の機能表示をみて用意したのですが、温度がなかなか保てないものも多かったです💦- 12月18日
ぴーまん
赤ちゃんの体重計がなくて、大人の体重計も今電池が切れてしまってるので測れなくて…😢
一応産まれる時にミルトンと小さな哺乳瓶は用意しました!
旦那の実家に半日とか行くときは、1度使った哺乳瓶はどうしたらいいでしょうか?
退会ユーザー
消毒するのも持っていくか
その分哺乳瓶を用意するかですかね!
離乳食始まれば消毒も不要になるので
私は長いこと外に出るのは5ヶ月以降にするとかしてました😂💦
ぴーまん
長く外出すると手間がかかるし、外で授乳したくないから私も5ヶ月あたりまで買い物だけがいいのに😭
離乳食始まったら哺乳瓶も消毒しなくてよくなるんですか?!お皿とかも大人と同じ食器洗剤で洗う感じですかね🤔
退会ユーザー
ミルクだと面倒ですよね😭
授乳は車だと便利だけど
他はめんどくさくて無理です😂笑
1人目の時はベビー洗剤?買ってそれで洗ってましたが2人目はもう初めから大人と同じ洗剤で洗ってます😂
スポンジだけ分けてますけどね👍✨