※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆シンキ☆
子育て・グッズ

母乳に影響する食べ物について教えてください。わさびやにんにくは大丈夫でしょうか?

母乳で育てているママさんに質問です。

わさび、からし、にんにく、しょうがなどは食べると母乳に影響しますか?
我慢して食べてませんか?
私は良くわからないので、我慢してますがにんにくが食べたくて食べたくて(T_T)😵
教えてください🙋

コメント

みるくてぃ

日常的に食べる分には影響されないはずです
私もよく食べます♪

  • ☆シンキ☆

    ☆シンキ☆

    お返事ありがとうございますm(_ _)m
    赤ちゃんが興奮して、寝れなかったらどうしようと思って…😵
    そんなことはないんですね🐱

    • 1月25日
ひよりんご

大量に食べ過ぎると影響するかもしれませんが普通に食べるぐらいなら大丈夫だと思います。キムチなど香辛料控えてましたが途中から食べても、その母乳を飲んだ娘に何も影響はなかっです。湿疹出たり、うんちの色が変わるなど、、特にありませんでしたよ!
適度に色々な物を食べるほうが母乳にも良いのではないでしょうか(^.^)

  • ☆シンキ☆

    ☆シンキ☆

    ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
    今日さっそくにんにく少しだけ食べます☺

    • 1月25日
ぽいんこ

食べすぎなければ問題ないですよ~´`
毎食たべたり、物凄く大量に、、とかじゃなければ、私は普通に食べてます。
甘いもの、辛過ぎるもの、油っこいもの、お餅や乳製品など乳質に悪いと言われててなるべく控えた方がいいと言われているものは我慢してます。゚(゚^ω^゚)゚。
この間、どうしてもどうしてもチョコレートが食べたくなって、日頃我慢してる御褒美ってことで少し食べました。
ストレス貯める方がよくないと言いますしd(>_・ )

  • ☆シンキ☆

    ☆シンキ☆

    お返事ありがとうございますm(_ _)m
    乳製品ダメなんですね😢

    • 1月25日
  • ぽいんこ

    ぽいんこ

    あまり出がよくない方は、摂取した方がいいみたいですが、私はその逆なので控えてます。。
    乳製品は脂肪分が多いので赤ちゃんが太るらしく摂取するなら脂肪0がいいと聞きました^^
    ネットで乳質に悪い物を調べると食べれない物は沢山あるので、いちいち気にしてたら疲れてしまうと思いますので、ちょっとおっぱいの調子が悪いとなったら気をつける位でいいと思いますよ♪

    • 1月25日
  • ☆シンキ☆

    ☆シンキ☆

    わかりました☺
    ありがとうございます❤

    • 1月25日
deleted user

気にしたことありませんでした😱長女の時も完母でしたが気にせず食べてました😃

  • ☆シンキ☆

    ☆シンキ☆

    お返事ありがとうございますm(_ _)m
    普通の生活なら、大丈夫なんですね(^-^)/

    • 1月25日
もぐもぐねこ

食べ物で母乳の味が変わるというのは全く医学的根拠はないそうですよ。神話みたいなものだそうです。
こちらも参考に
http://spotlight-media.jp/article/109339692074388574

http://s.ameblo.jp/arata1107/entry-11952282850.html

わたしは食べたいもの食べたいように食べてます笑
甘いものも毎日がっつりたべてますが乳腺炎などにはなってないですし、わさびもにんにくもしょうがも普通にたべてますよ(*´ω`*)

  • ☆シンキ☆

    ☆シンキ☆

    ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
    なんだか、重荷がとれました❗
    大分神経質になってました。
    もう気にしないことにします☺

    • 1月25日
ほわりん

色々気になっちゃいますよね💦
私も4ヶ月頃までは辛いものを我慢していたのですが、先日つい誘惑に負け、カラムーチョを一袋食べてしまったのですが(笑)娘の飲みっぷりは全く変わりませんでしたよ😄
人それぞれかもしれませんが、参考になりますように🌸

  • ☆シンキ☆

    ☆シンキ☆

    お返事ありがとうございますm(_ _)m
    今日から、気にしないことにしました❗

    • 1月25日
coha

避けてる人もいると思いますが、私は気にせず食べてます(^^)
食べたい時は食べますよ♪

  • ☆シンキ☆

    ☆シンキ☆

    ありがとうございますm(_ _)m
    気にしないことにしました❗

    • 1月25日
ゆりぴょん

影響は出ないと思います>_<

影響でるといえば、
アルコールとカフェインですかね?
一度コーヒー一杯くらい大丈夫だろと思い飲み、その後授乳したら目がさえちゃったみたいで、寝たいのに寝れない感じで大泣きしてしまいました>_<
それからは気をつけるようにしてたのですが、
ある日、無性にチョコが食べたくなり、いっぱい食べたのですが、
その後授乳したら興奮気味で大泣きでした。
後で調べたらチョコにもカフェインが入っているみたいで
その後は一個だけ食べるなど、
控えるようにしました( ̄▽ ̄)

  • ☆シンキ☆

    ☆シンキ☆

    ありがとうございますm(_ _)m
    カフェインは気を付けます❗

    • 1月25日
栞ママ

気にせずに食べています⑅◡̈*
はじめにカレーとか食べる時には、おっぱい美味しくないかな?とか、気になりましたが、変わりなくおっぱい飲んでくれていたので(*´˘`*)♡ 餃子もわさび和えも、トンカツにカラシも、豚汁に生姜も‥ 気にしてません♡

  • ☆シンキ☆

    ☆シンキ☆

    ありがとうございますm(_ _)m私も今日から気にしないことにします☺

    • 1月25日