
寝るときは2階でミルクをあげ、朝遊びます。お昼にリビングに降りることも。義母に夜も起こすべきか相談。
寝るときは2階で普段は1階のリビングにいつもいるのですがだいたい5.6時間感覚でミルクをあげて朝のミルクのあげたあとは起きて遊びます。遊んでると1時間程で眠くなってきてまた寝てリビングに降りるのがお昼過ぎになる日もあります。
いつまでも夜じゃないんだから寝ててもリビングにおろしてきなさいと義母に言われたのですが、別に夜もちゃんと寝てくれてるし良いのでは?と思うのですが、やっぱり生活リズム整えるためには無理矢理でも起こした方がいいんでしょうか?
- ka❤︎(6歳)

たに
生活リズム大切だと思います。
朝のミルクあげたあと遊ぶ時間があるのなら、その時にリビングに降りて来てはいかがですか?朝寝と昼寝はリビングでするようにすれば、ずっとしんしつにいるということはないと思いますよ( ˘꒳˘)

ママリ
リビングに降りた方がいいと思います。起きたまま布団にいるってことですか?
朝起きたら、すぐリビングに降りて、夜中や寝る前以外はミルクもリビングがいいんじゃないかと思います💦
お昼寝などもリビングのがいいですね💦
離乳食も始まる前だと思うので、生活リズムは大事です🙂
コメント