
夜間の胎動が多い質問です。胎動が夜に活発なのは夜型人間になるか気になります。経験者の情報を知りたいです。
夜間の胎動について質問させてください!
26週頃から、胎動の多い時間がだいたい決まってきており、昼間はほとんどありませんが、夕方〜明け方にかけて、物凄いです。笑
寝る前も胎動がすごくて寝付くのに時間がかかることもあるし、夜中も5度くらい目がさめるのですが、(深く眠れなくて)お腹に手を当てるたびにグニョグニョしています!
胎動が多いのは私自身も嬉しいのですが、
周りの人に話すと「じゃあ、寝ない子だね!」と
すごくよく言われます。
夜中に胎動が激しい子は、夜型人間になるんですか?笑
実際に、そうだった方で、出産されて夜中苦労されてる方は多いですか?
気になって質問させていただきました!
- ちろろ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
夜に胎動多いっていう妊婦さん多い気がします!
実際私もそうでしたが、特に産まれてから夜型とかはなかったですよ😊

☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
私も臨月あたりから夜寝る時になると物凄く胎動があり、何度もトイレに行ったりして結局寝付くの4時頃とかでした😅
結局今も赤ちゃんは昼夜逆転していて夜起きて朝昼眠る生活してます💦
でも結構そんなもんらしいです
胎動は基本夜とか夜中だと周りから教えてもらいましたし、新生児から数ヶ月は昼夜の区別がつかないみたいなのであまり関係ないのかなーとは思ってます(^_^;
-
ちろろ
寝付くの4時はきついですね、、
でも、関係なさそうとのことなので、安心しました(*´︶`*)姉の子どもが、よく寝るこなんですが、夜胎動ほとんどなかったと聞いたので、気になってました笑- 12月16日

さくら
娘も私が寝てからよく動いてました😊💡💕
日中は仕事で私が動き回ってたせいか、胎動が少なかった印象です!
ですが、新生児の頃も一晩中寝ないとか泣き続けるとかはなかったですし、今も夜泣きはないので、大丈夫だと思います☺️✨
-
ちろろ
日中は気づいてないことも、きっと多いですよね( ´~`)
皆さんのコメント見て、安心しております(*´︶`*)笑- 12月16日

ぶんぶんちゃん
うちも妊娠後期は夜中に胎動がすごく、運動会状態でした。笑 逆に午前中とかは静かでした。
産まれた後は、昼夜関係なく数時間寝て起きての繰り返しなので、常に寝れなかったです💦😃なので、夜型人間とかはあまり関係ないと思います👍
-
ちろろ
運動会に笑ってしまいましたw
本当に、側転してるんじゃないかって思うくらいドコドコ動くもんでw
関係ないようで安心です!その子の個性ですね♩- 12月16日

mama
入院中看護士さんが「赤ちゃんはお腹のなかでお昼は寝てて夜中に起きてる時間が長いんだよ。だから夜中よく胎動あったでしょ?」って言われました!
実際1ヶ月くらいはお昼よく寝てて夜中おめめパッチリとかありました!
今は夜中5,6時間連続で寝るときもあれば、たまーにパッチリなこともありますが昼夜逆転はほぼなくなってきた感じです!
ちろろ
コメントありがとうございます!
出産経験のある人から言われたので、なんだか信憑性があって、マジかーっ😭て思ってました笑