
帝王切開予定で、家族が近くに住んでいるが里帰りせず、年始の挨拶に迷っています。赤ちゃんのことや体調不安があり、訪問の負担を心配しています。どうしたらいいでしょうか?
21日に帝王切開予定です。
実家、義実家から共に
自宅から2〜3分のところに住んでいます(笑)
上の子を出産したときは里帰りしましたが
今回里帰りの予定はありません。
年始の挨拶をしに行くか迷っています。
私の家族は頻繁に自宅に来ますが
義家族はどんなに近くても自宅にはあまり来ません。
旦那は何時もかかるわけじゃないし
私も赤ちゃんも行っていいんじゃないかと
言っているのですが
おっぱいのタイミングや、帝王切開の痛み
悪露、寝不足などいろいろ不安です。
たった2〜3分でも
産後すぐの体と生後間もない赤ちゃんの体に
負担がかかるのではと思っているのですが。。
みなさんならどうしますか?( ; ; )
- みい(4歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリん
たった2、3分といえど冬だし赤ちゃんのためにも止めておいたほうがいいかと思います。
義実家に今回だけ来てもらっては?😂

ゆいか
ええ?1ヶ月も立ってないってことですよね?
私なら来られても心配になってしまうくらいです(>_<)
無理せず改めた方がいいのではないでしょうか(>_<)
1ヶ月は安静にと聞きますよ。
ご無理なさいませんように(;>_<;)
-
みい
コメントありがとうございます!
うちの実母も近いんだから来ちゃいなさーい!ぐらいで(笑)
産後かなりキツイので落ち着いたら両家に挨拶に行くことにします( ; ; )- 12月16日
みい
コメントありがとうございます!
そうですよね( ; ; )
うちに凶暴犬がいる為なかなか滞在してもらえません(笑)
落ち着いたら会いに行きます♪