

まぁこ
ウチも洗濯機の上に窓ありますが
IKEAのレールとかごを買って
バスタオルはそのかごに入れてます!
窓の前にかごがあるので窓を開け閉め
するときは、かごを手前に引いて
腕突っ込んで開けてます😄

あんころもち
我が家は洗濯機の上に備え付けのオプションで木の板を一枚L字の金具で止めてもらったものをつけて
その上に洗剤類を置いています
タオルはコロコロが付いている小型の棚みたいなのをニトリで買って使っています!
特に不便さはそれでないです
洗濯機の上には我が家もルーバー窓あります
お風呂の後ルーバー窓開けたら脱衣室の湿気が逃げるのでいいと思います
個人的にはリビング階段お勧めします
子供が大きくなってから、ただいまも言わずに自室に行くのが嫌と主人と話し合い、リビング階段にしました
吹き抜けになるので寒さ対策として、天井から床までの長さのロールスクリーンを備え付けました
ダイニングキッチンでご飯食べる時テレビ見るのであれば
卓上型のプライベートテレビが
防水になってるのでお風呂でもみれてとてもお勧めです!!

yu
うちの洗面所もこの間取りのような感じです!家が建った後で、タオル収納する場所ないじゃん!ってなりました(笑)タオルは別室においてありますが正直不便です😭
コメント