
昔のしきたりに無知で恥ずかしいのですが…娘のことに関する事って全部母…
昔のしきたりに無知で恥ずかしいのですが…
娘のことに関する事って全部母親側だけで
父親側は何もしないものですか?
地域としては岡山です。
- 。(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの旦那は
二人の子やから2人で
面倒見て当たり前って
ゆってました!

mama❤︎
お節句のお祝いとかそうゆう準備をする側のことでしょうか?😳
-
。
そうです!言葉たらずですみません!
- 12月14日
-
mama❤︎
なんとなく分かりました!笑笑
うちは、上二人のお節句(お雛様)など正月飾りは全て私の両親と祖父母が出してくれました😋
来年息子の初節句の鯉のぼりや兜正月飾りもうちの両親、祖父母が出してくれます☆
義両親はお祝いすらくれないので今回も私側がお祝いとして出してくれます😅- 12月14日
-
mama❤︎
しきたりとかじゃなくて、私の義母が変わってる人のもあるのかもしれません。周りの友達らの話を聞くと孫に対しての可愛がり方?などがだいぶ違います😅
- 12月14日

マヤ
京都ですが、節句とかは母側の祖母がします。
他の事は両家でしますよ😊
-
。
ですよね…💦
旦那の実家が全部母親側の親が払い
旦那の親はリクエストするのがしきたりと言われて💦- 12月14日
-
マヤ
リクエストはしないです😅
「金出さないなら口出すな」ですから。- 12月14日
-
。
まさにそれです😂
普通嫁の実家にイベント事で20万近い要望ってえ??ってなってしまってます。- 12月14日
-
マヤ
それは常識的に考えておかしいと思いますよ😅- 12月14日

まくりさらんへ♡
私は長崎ですが、
女の子は母側
男の子は父側が、
節句などのイベント費用負担すると聞きました。
地域によって違うでしょうね。
うちは上の子はうちの親がしてくれましたが、
今度下の子は義両親がしてくれるかわかりません💦
(義両親は長崎の人じゃないので)
そうなると、自分たちでするかな〜💦と考えてます。

ママリ
そんなことは無いと思いますよ (^^)
岡山は地域によっちゃ少し特殊なところがあります😅
娘さんの事に関する行事等父親側(義実家ということでしょうか?)が何もしてくれない、というのなら地域の影響もあるかもしれません
-
。
ですよね💦
何もしないのがしきたりだと言い張られてしまい…
しまいにはリクエストされ毎回金額が20万超の物で💦- 12月14日
-
ママリ
実家が岡山で、両親共岡山生まれ岡山育ちですが、ウチの場合はどちらかというと母親側が多かったです(娘息子関係無く行事や親戚の集まり等)
もちろん行事内容もお金もほとんど母親側があれよこれよと決めて出し、父親側は初節句だからお宮参りだから七五三だからと気持ち程度のお金や一緒に参加する程度でした!
おそらくしきたりと言ってるだけだと思いますよ😅
旦那さんのご実家もしかしたら何か事情があるのかもしれませんね 😅
さすがにお金出さずにリクエストはするだけするってちょっと異常です😅- 12月14日

ichan🍊
家庭によって違うとは思いますが、片方の親だけお金を出すのはうーん、、って感じですね😱

退会ユーザー
兵庫県です。
節句など必要な物は母親側が出して
父親側の家でお祝いするみたいです。
が、これは同居しているの前提の話かなぁと思います😅
じゃなきゃ、母親側ばかりの負担になりますよね💦
。
ですよね!
私の親も好意でするのは分かる孫は可愛いからでも
基本は2人で夫婦支えあって頑張りなさいって言うのに対して
旦那の親は全部母親の親がお金を出しなさいって言ってくるのでしきたりでそんなのがあるのかと思い質問させていただきました…💦
はじめてのママリ🔰
旦那さんはなんてゆってるんですか??
。
俺のお姉ちゃんは…から入り
私の親がおかしいと言われます💦
リクエストするの100歩譲ったとして
値段が毎回20万超でもう話にもなりません💦
はじめてのママリ🔰
うちは旦那の親は
生活保護をうけている
感じなのと旦那は一人っ子
親戚は遠くて会えない、なので
うちの親が色々買ってくれたり
親戚がお祝いくれたり(。•́•̀。)💦
私側ばかりです、、、
父親も、向こうはなんにも
せんねんから
結婚祝いも出産祝いも
Nが全部もっとき!って
ゆーてました(笑)
20万はでかいですね(。•́•̀。)💦