
コメント

まぐ
もし周りに実家や義実家等の頼れるところが無ければ、一時保育等を利用して少し離れてみてはどうですか??
そういう旦那さんには黙ってお金だけ出してもらいましょう😊!

ゆっち
分かります(´・ω・`)
うちには3ヶ月の息子がいるんですが、泣いてばっかりで なんでこんなに泣いてばっかりなのって嫌になります😖😖
育児の大変さもっと旦那にも
わかってほしいぐらいです(´・ω・`)
-
aipoco
3ヶ月だとまだまだ大変な時期ですよね😭✋お気持ちわかります!!
旦那って育児に協力しないくせに言うことだけ一丁前なので腹立ちますよね!- 12月14日
-
ゆっち
旦那が抱っこする時 なかなか
泣き止まないと すぐわたしてきますもん(´・ω・`)
イライラしかないです😖😖- 12月14日
-
aipoco
うちもそぉですよー!👍しかもあやす気0なのもわかるから余計ムカつきますもん!😩
- 12月14日
-
ゆっち
もう少し頑張るとかできないの?って
🙄🙄
携帯いじりながら抱っこするな!って思いますよ🤨- 12月14日

ままり
私もありますよ。共感してもらえる人がいるかいないか、でだいぶ違うと思います。旦那様、厳しすぎます…
お母様など、褒めてくださる(言い方変ですが)方はいらっしゃいませんか?
私はしんどい時、母に電話して疲れた。なんでもいいから褒めて。笑
と言ってテキトーに褒めてもらいます笑 だいぶ違いますよ。
-
aipoco
ままさんもあるんですね😭😭
旦那に相談しても涙が出るだけなのでもぉ言わない事にしました😔✋
うちの母親に相談したときも母親なんだから、、、!と言われそれ以来、相談はしてないんです!
ままさんのお母様は優しくて羨ましくなります😭😭- 12月14日

ママリ
わかります( ´•̥_•̥` )
男の子だからか?泣き声も大きいですし、とにかく色々激しいですよね😢
自分の気持ちに余裕がないと、私もついつい怒鳴ってしまって自己嫌悪に陥りますよ〜、、、
旦那様も理解してくれなくて、余計にツライと思いますが、あまり自分を責めないでください😣
私の子はイヤイヤ期なので、毎日👹になってますが、自我の芽生えだったり成長なんだと言い聞かせて、少しだけ気持ちを落ち着かせてます😅でも少しだけです、、一瞬で消えて👹です😅
aipocoさんはお仕事されてますか?もし一日中見ているのであれば、保育園に預けて働きに出るというのも、育児のオンオフになって気持ちがまた変わるかもしれないですよ😣💓
-
aipoco
本当にそぉなんですよ‼️うち奇声をあげて床を叩きながら泣くんです😔激しすぎます!
キティさんのお子様はイヤイヤ期なんですね!イヤイヤ期は本当に大変と聞くので怖いです😣
お仕事は旦那と義母に3才までは自分で育てなさい!と強く言われて働けない状態なんですが私も限界なのでもう一度、旦那に言ってみようと思います😣ありがとうございます❤😭- 12月14日
-
ママリ
私の子も床に寝転んでバタバタします😭ご機嫌な時は可愛いくてたまらないんですけど、グジグジ😈になるとうるさ〜い‼️何したいの‼️どうしたいの‼️と叫びたくなります😅
ご飯も食べたり食べなかったり、何か気に入らなくて泣いたり、、大変ですよね😭
aipocoさんのお子さん、1歳になられたばかりであれば、これからもっと大変なことがあるかもしれないですが、だんだん言葉も理解してくれて、助かる〜なんて時もあるので、マイナスからプラスに気持ちがいきますように😣💕
私は1歳に預けて働きに出てますが、最初は可哀想かな?と思いましたが、保育園に慣れると毎日いろんな体験ができて楽しそうですし、出来ることも増えます😄ただ仕事・育児・家事を忙しい朝や夕方にしなければいけないので、そのせいで気持ちに余裕がない時があったり、、、😅
一日中一緒にいて、3歳まで居ることも子供にとってはいいと思います!(私自身も3歳まで親が見てくれて、年少〜通ってました。)
もし、仕事NGであれば幼児教室とか通ってみるのも良いかもしれないですね👌
お互い男の子ママ、頑張りましょう😭💓- 12月14日

まほ
旦那さんに
1日二人でおってみろ❗って言いたい‼️
私もイライラして口調強くなっちゃいます😢
息子はただ、私のそばに行きたくて、遊びたいだけなのに😢
-
aipoco
めっちゃわかります😭😭遊びたいで来てるのに、私のそばに行きたいだけなのにって!!
でもやっぱりずっと子供と一緒だとイライラしちゃいますよね😭
旦那はまともに面倒もみたことないくせに本当、腹立ちます😡- 12月14日
aipoco
実家、義実家どちらも遠くて頼れないんです😔一時保育等利用して子供と少し離れてみようと思います!!
ありがとうございます😭❤