
母子同室での夜間の電気使用について相談です。夜中の明るさについて、どのようにしていましたか?
母子同室になって3時間ごとに起きる際、電気はどうしてましたか?いきなり明るくしたらまぶしいですよね(T_T)明るいまま寝ましたか?
- はるな(6歳)

退会ユーザー
洗面台や枕元の小さい明かりをつけたまま寝ていました😂

ちわわ
ベッドの所にあったライトを
付けっぱなしにしていました😊

森の人
ベッドの頭の方に電気あったので、それだけつけてました🙂

enu
自分が明るいと寝れなかったので
携帯のライト付けてました😂笑

ピナ助
トイレの電気つけて、ドア開けて寝ていました!
ちなみに赤ちゃんは明るい暗い関係ないのよ~と看護婦さんに言われました!

もも
暗くしないと寝られないので、暗くしていました🙋
授乳中の時間になったら、電気を付けました😁

まゆげ
ご出産おめでとうございます☺️✨
普通に電気つけても大丈夫だと思いますよ!できるなら豆電球にするとか!

まりな
私は入院中は、赤ちゃんがよく見えないと心配だったので深夜もつけっぱなしでした。
点けても点けなくても寝てたので関係ないかな😅って思ってました。

ののか
トイレとシャワーが一緒になっているお部屋で、ドアが半透明だったのでそこの電気をつけっぱなしにしていました💡

退会ユーザー
間接照明を1番暗くして、夜間つけたままにしてました!

はるな
まとめての返信ですみません、、、
みなさんありがとうございます😊
洗面台のとこだったりメイン以外の所を消してみようと思います!!

ぽん
ベッドのところのライトを少しつけていましたよー!
コメント