
コメント

なおにゃ
気持ちすごく良く分かります。
うちは上の子が大きいけど、イライラして何回も怒鳴り散らしたことあります。
後でものすごく後悔し申し訳ない気持ちになり毎回謝ってます💦

いーたんママ
子供たちの年齢も近いですね♥
メチャクチャ解ります𐤔𐤔
この間は怒鳴り散らして
引きずり回してしまいました。
大分限界が来てました( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)
一時預かり保育に預けようかと思いますがなかなか。。。
明日は幼稚園のおやことうえんでもいってみようとおもいます。
とにかく出かけるくらいしか改善策がないですね💦
ただ私もイライラしてると子供もイライラして私も笑顔だと子供も笑顔だと鏡だときずいたのでなるべく穏やかに頑張ろうと思ってるところです( ˘•🐽•˘ )
-
ちゅーたん
近いですね!
怒鳴り散らし、引きずり回してしまわれたんですね。
私も、突き飛ばしたり…あります。
同じく一時保育、利用出来ずにいます。
スーパーママっ子なので、それもありなかなか預ける勇気が出ず…
赤ちゃんの時から、激しくママっ子で、いまだになので私の心の余裕も無く…💧
私も子育て支援センター利用してます。
家に居る時間長いとダメですよね😭
丸一日家に居るのはもはや無理です💧
たしかに、精神的なものって伝わりますよね。そして影響する…
昨晩もまさにそれを感じました。
イライラが止まらないので、市の相談所に相談かしてみようかとも考えてます😅
心穏やかに居たいのは山々なんですがなかなか難しいですね…
解決策見つかるといいです🙏- 12月14日

ma-so
すごーーくわかります‼︎😭
うちの息子はお喋りくんなので適当な返事だと納得してくれず何度も何度も◯◯だね‼︎ってしつこいです…笑
余裕ない時はかなりしんどいし、おまけに今は絶賛イヤイヤ期でなにをするにもいや、全部自分でやりたい、気にくわないことがあると泣き叫び癇癪をおこします。。
息子にはごめんだけど一緒にいるのがきつい…
さすがにMAX限界を感じて今月から一時保育かよわせてます!
少しだけですが気持ちに余裕持てるようになったり、息子が保育園の時はなにしよっかなーって楽しみなのでちょっとは気が楽になりましたよ😊✨
これから出産を控えてるならなおさらお子さんと少しでも離れる環境あった方がいいと思います😣
-
ちゅーたん
正しくその通りで同じです!
テキトーな返事は許してもらえず、うんは嫌!とか、しつこくしつこく何度も同じ事言ってきます。笑
イヤイヤ期だと尚更たいへんですね!
イヤイヤ期はウチは幸いそれほどなくて…
癇癪起こされると大変そうですね。
一時保育利用されてるんですね!
私もまだ預けた事が無く、極度のスーパーママっ子なので、勇気が出ずにいます。
お子さんはその点は大丈夫ですか?
私も少しでも離れたいので、利用考えています。
この時期感染症も気になるところです…- 12月15日
-
ma-so
同じですねー!笑
男の子なのにめっちゃしゃべる〜😅
毎日一緒だとかわいい我が子とはいえ疲れますよね😔
預ける時はやはりギャン泣きされます💦
だけどそこは自分の為にも子供の為にもと思って知らないふりしてバイバイします!笑
感染症気になりますよね😥
妊娠中だし自分にもって怖いですよね😵
私はそれよりも自分の限界を感じてもういいやー!って一時利用してます😂
産後の赤ちゃんとのゆっくりした時間も設けたいので♬- 12月15日
-
ちゅーたん
自己完結型のおしゃべりならまだ良いのですが、そうではないので疲れますね💧
黙ってくれ…と本気で思うし、言ってしまいます…
やはりギャン泣きですか。
うちもそうなりそうです。
その後は泣き止んで過ごしてるんでしょうか?
だとしたら安心ですね🙏
たしかに、感染症めちゃめちゃ気になりますが、感染症云々より自分の心の健康を優先したい気持ちは大きいですよね。
預けて効果大なら、私も考えてみたいです!- 12月16日
-
ma-so
最初はみんなそんなもんだろうししょうがないかなーと😅
幸い子供同士遊ぶのが好きな子なので泣いてるのは最初だけのようです!
あとは慣れかなと🙄
人見知りでママっ子のお子さんだと預けたりするの大変ですよね💦
子供も外に出る時期は必ずくるし誰もが通る道だと割り切ってます!
最初はかわいそうだし大変だけどお互いの為にも悪いことではないですからね😊♬- 12月16日
-
ちゅーたん
そうですよね!
今週にでも少しの時間から預けてみようと思います😊
4月から幼稚園通うし、出産控えてるし、なので練習にもいいですよね。
お互いのため、そうしてみます!- 12月16日
-
ma-so
4月から幼稚園なら尚更練習がてらいいですね♬
お母さんもお子さんも頑張ってください😊✨- 12月16日
ちゅーたん
そうですか(_ _)
私も怒鳴ったり無視したり気の無い返事したり…
感情のコントロールが出来ず悩みます。
寝顔を見て、ごめん…という気持ちになるものの、また繰り返し。
どうしたら良いものか分かりません😭
子育て支援の心理相談にでも相談してみようかと思ってます。