

退会ユーザー
大丈夫とか頑張れとかよりも大変だねっていう共感の方が嬉しかったり、ただ話聞いてくれるだけの方が良かったりしますよね💦
出産後だとなかなか大人と会話する機会ないので😭

パンダ
育児相談員に限ったことではありませんが
本当にその通りだとおもいます。
育児ノイローゼになってしまったとしても
それは可愛い我が子を思うがゆえに
すこしだけキャパオーバーしてしまった。
それだけじゃないですか。
いまはお辛いとは思いますが
さささんがそれだけお子さんのことを思って
本気で向き合ってる証です。
危険がないところにお子さんおいて、
5分ぐらい引きこもってもいいと思いますよ
頼れる人がいるならどんどん頼りましょ!

退会ユーザー
そう言う言葉が欲しいんじゃないんですよね
コメント