※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
家族・旦那

義家族が嫌いです。同じような方はどうやって対処してますか?

義家族が嫌いです。

同じような方はどうやって対処してますか?

コメント

とみー

私も大嫌いでーす🙅‍♀️
極力、関わらないよーにしてます🥴あーだこーだ理由つけて今度のお正月も旦那だけ帰省します🤣

  • にこ

    にこ

    関わらないのが1番ですよね!
    うちは姑が月の半分くらい2日に一回の頻度で我が家に来るので勘弁してほしいです。
    でも今のところお正月はなんだかんだと逃げてます!笑

    • 12月14日
メタルキング

距離をおいてます!
自分からは連絡とりません!
会いたいと言われても流通つけてことわったり、旦那さんだけ行かせたり、

会うにしても節目くらいですかね

  • にこ

    にこ

    会いたいと言われても逃げてらっしゃるんですね。
    格好いいです。
    私も節目くらいに会う程度になりたいです(´-ω-`)

    • 12月14日
しっぽ

嫌いというか…苦手意識があります😅
だけど住んでいる所が近いので会う機会も多いです。会った時はいろんな感情を抑えてとりあえずニコニコしています。
その後、言える範囲で旦那にこれはちょっと困ったとか、これが嫌だったとかは伝えています。本人に言えたらどんなに楽かー!と思いますが、嫁いだ身なので我慢我慢です。

  • にこ

    にこ

    うちは姑が大阪と東京を行ったりきたりしてて、東京にいるときは2日に一回のペースで我が家にくるのでしんどいです😨
    旦那さん頼りになるんですね。
    羨ましい。
    うちの旦那は義母の肩をいつも持つので旦那に言うとややこしくなってしまいます。本当に辛いー!
    結局は我慢ですね😭

    • 12月14日
ヒマラヤン

私は、お葬式等以外は行かないです…

去年は旦那と義家族の事で喧嘩になり、年始の挨拶も行きませんでした。

子どもは旦那に一年に数回連れて行ってもらいますが、私は行きません。

普段の若干の罪悪感があるので、お食い初め、一歳の誕生日は外で両家の両親を誘い行いました。

出産後は実家の近くから隣町に引っ越しました。
家に連絡なしで来るのが嫌で、旦那から事前に連絡してから来てくれるよう頼みました。
面倒だったのか来なくなりましたよ。

  • にこ

    にこ

    いきなり来られたら嫌ですね😨
    私も旦那とは義家族のことになるとギスギスして全然話になりません。
    いつもモヤモヤが残ります。
    旦那がしっかり私の気持ちを分かってくれてたらまだうまくやってけるのですがね。
    姑は暇なようで結構ハイペースでうちにくるので本当に面倒くさいです。

    • 12月14日
凛音

義実家というより、私の場合は義父なんですが…。とりあえず普通に接します😅
旦那がうちの両親を大事にしてくれるので、義実家は嫌いだけど実家はOKというわけにはいかないなと(笑)

ただ、義父が病気とかしても全然何とも思いません。へぇ~ってくらいです😑

  • にこ

    にこ

    私も姑より義父のがうるさくて嫌いです。口ばっかだしてきて、冗談まじりにうちの両親の悪口も言います。

    うちも旦那がうちの家族を悪く言わないので私も強く否定できず。姑は頻繁に会いますが、義父はあんまり会わないのでなんとかやってけてます。

    やっぱり心のなかでは冷めてますよね。情もなにもないです。

    • 12月14日