
歯肉腫で悩んでいます。妊婦さんの歯磨きの仕方や治療法について教えてください。
35w4dの初マタです。
7ヵ月頃から前歯歯茎の腫れが気になり、歯医者へ行き診察してもらったところ、妊娠性歯肉炎との事で歯のクリーニングと歯磨きの仕方を教えてもらったのですが、なかなか治りません(><)
それどころか腫れが少し酷くなり、妊娠性エプーリス?のように歯肉腫みたいになってしまいました…。
もう9ヵ月なので歯医者で仰向けになるのも辛く、行けてません。もっと頻繁に歯磨きした方が良いのでしょうか?
私のように妊娠性歯肉炎になってしまった方がいましたら、どうしたら治ったか教えで頂きたいです(TT)
旦那さんは、「言われなければわからないよ」と言ってくれているのですが、前歯なのですごく気になります…
- Risa(⑉• •⑉)❤︎(6歳, 8歳)
コメント

アヤねえ
私も今回悪阻が酷すぎてなりましたよ(^-^)
うちの歯医者は腫れを取るのに炎症の部分の悪い血を抜いてくれた為、直ぐに良くなりました。
歯医者さんによって考え方違うのでなんとも言えませんが、辛い時は炎症を抑えるタイプの歯磨き粉も有効だと言っていました。
それだけでだいぶ違うそうです。
磨き過ぎは、傷がついて酷くなるので程々にです。

𖤐mam🍓
歯科衛生士です
エプーリスだとほぼ一か所だけポコっと腫れますが どんな腫れ方でしょう?? 前歯の歯茎全体が腫れていたり、赤みや出血しやすいなどがあるようなら 歯肉炎でしょうね(´⊙ω⊙`)
ホルモンのバランスによるものなので出産すれば少しずつ良くなると思います♪
歯医者にも仰向け苦しいですと伝えれば椅子をできるだけ起こした状態でもクリーニングは可能なので 出産前に受診なさってもいいかと! 出産してからだとなかなか行けなくなるので…
-
Risa(⑉• •⑉)❤︎
回答ありがとうございます(´˘`*)
腫れ方は前歯の歯茎からポコっと腫れていて、触っても痛くありませんが、赤みがあり、歯磨きをすると出血したりします。
でも、同じように歯磨きしても出血しない時もあります。
クリーニングは1ヶ月ほど前にしてもらい、出産前にもう一度受診したい気持ちはあるんですが、もう臨月に入ってしまうので怖くて…(><)- 1月25日
-
𖤐mam🍓
あまり気になるからといって そこばかり一生懸命磨いても歯茎傷ついて余計治らなかったりしますので、まずはブラッシング指導うけた通りに磨いてみてください♪出血してきても あまり気になさらずに〜
あとは歯医者でも聞いたかと思いますが フロスも使ってますよね?! 腫れてる歯茎に強く当たらないように気をつけて通してくださいね♪
臨月でもクリーニングにいらしてる方はいましたが、その人その人で体調が違うので 受診するのが不安であれば やはり日頃のブラッシングが大事です✩ 妊娠性の歯肉炎であれば前も言ったように 出産が終われば徐々に良くなります!
それでもよくならない場合は また歯科を受診してみるでも遅くないですよ♡ 腫れは気になるとは思いますが、まずは体のほうが大事です!- 1月25日
-
Risa(⑉• •⑉)❤︎
丁寧に教えて頂きありがとうございます!
歯医者では歯磨きの指導は受けましたが、
フロスまで使ってくださいとは言われていないんです…(><)
なかなか治らないのが気になり自分でフロスを買ったものの使い方がわからないままで、
まだあまり使えていません(›´ω`‹ )- 1月25日

hitomin☺︎
私も妊娠して歯茎の腫れと出血ひどかったですが、根気よく歯医者さんでクリーニングをしたら今は腫れと出血なくなりましたよ!
歯石をしばらくとってなくて、それも原因と言われましたが(*_ _))
7回くらい通いました。。体勢が辛かったり大変でしたけど、産後はなかなか歯医者にも行けないと思うので産前に治しておいて良かったですよ!
-
Risa(⑉• •⑉)❤︎
回答ありがとうございます(´˘`*)
私もしばらくクリーニングしてもらってなかったので、1ヶ月ほど前にクリーニングしてもらいました。
もう臨月に入ってしまうので、怖くて通えてないんですが…
もう少し早く通い始めていればと後悔しています(><)
出産するまではなんとか歯磨きで頑張りたいと思います。- 1月25日

chico
私も全く同じ感じでした!
39週になりましたが、一昨日も車で30分掛けて歯医者まで通ってましたよ!笑
結局歯石取りやレーザー治療などやりましたが、腫れが引かなかったので、思い切って先週末に麻酔掛けて、レーザーで切り取ってもらいました(^o^)/
術後はとても良好で、今週見せに行ってとりあえずこれで治療完了ということになりました!
歯磨き頑張ってもどうにもならない時もあるので、産まれる前に思い切って行った方がいいと思います。産後は数ヶ月は行けないんですし^^;
-
chico
ちなみに、私も前歯でした!
とんでもないくらい腫れて膨れ上がっていたのが、今では綺麗な状態になったので本当に良かったと思います!
完全に仰向けにしなくても、すこーし倒したくらいで治療してくださりますし、歯医者に行った方がいい気がします^^;- 1月27日
-
Risa(⑉• •⑉)❤︎
回答ありがとうございます(´˘`*)
39週で通うなんてびっくりです(笑)
やっぱり出産前にもう一度受診した方がいいんですかね~(^^;
先日、経過観察で歯医者の予約していたのですが雪で行けなくてドタキャンしてしまってから通えてないので…(笑)- 1月27日
-
chico
普通にまだまだ運転してます笑
まだ少し時間はあるので、早いうちに行かれた方がいいかな〜とは思うのですが...
私がアクティブなだけかもしれないので、慎重にした方がいいかもしれませんが...
ただ、すごく良くなったのでオススメといえばオススメなのですが...(T_T)- 1月28日

☆HAL☆
35週ですが、歯茎が同じように腫れてるので、毎秋歯医者に通ってます!
歯医者ではクリーニングと腫れてる所に薬をつけてもらっています! 痛いのでスリレスになりますよね(´ω`;)
歯ブラシは柔らかく細い物で優しく磨いてますよ! フロスも優しくしないと、歯茎が切れてしまいます! 普通の方は、血を出した方がいいといいますが、私の経験上妊娠中は治りませんので、注意した方がいいと思います!

倖くんママ
私は親知らずが出てきて
歯肉が腫れて痛みが増強。
病院も保険証発行の関係で行けず、
市販のデントヘルス塗りました!あと歯磨きをちゃんとしたり…
痛みは大分無くなり、腫れも引きましたよ!
どのみち、歯医者が一番ですがれ
Risa(⑉• •⑉)❤︎
回答ありがとうございます(´˘`*)
歯茎の腫れが酷くなる前、歯医者からは悪い血は出してあげた方がいいから気にせず歯磨きしていいよと言われていたので、腫れの部分の血を出そうとゴシゴシしていたのが良くなかったのかもですね…(^^;
今、ちょうど市販ですが歯肉炎用?の歯磨き粉を使っているので、優しく磨いて様子みたいと思います。
ありがとうございました(´,,•ω•,,)♡