
7ヶ月検診で性別を忘れてしまいました。性別がわかる時期や病院による違いについて知りたいです。また、名前の本についてのオススメも教えてほしいです。
今日7ヶ月検診で血液検査とクラミジア検査?をして、全て何事もなく数値もひっかかるものなく終えました!
ただそれに集中してたのか性別を聞くのを忘れてしまいましたw
次から2週間おきなので、再来週の時聞こうと思っているんですが、前回の検診の時一応聞いてみると、
見えないから女の子かなー
でもまだ小さいから見えてないだけかなー
と話してました!
そこで先輩ママさん達に質問なんですが、
性別みなさんどれくらいでわかりましたか?
自分から聞かないと教えてくれないとか
病院によってはありますかね?
ちなみに、今月中には名前の本を買おうと思っているんですが、どれがいいとかオススメあったら教えてほしいです!!
- エダさん(妊娠25週目, 3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ころ
6カ月のときにエコーを見てたらシンボルが見えた気がして、次の検診のときに聞いたらやはり男の子でした!
友達に名付け本貸してしまい本の名前がわからないのですが、結局載ってない名前に決めました。笑

あー
7ヶ月の時に男の子かなー?という感じで出産まではっきり見えることはありませんでした😂
あと病院によっては教えてくれなかったり、たぶん。という言い方だったりしますよ🙌
-
エダさん
私も前回の時多分って言われて、はっきりわかるようになるんですか?って聞いたら産まれるまでわからないかな😊って言われましたww
次の検診の時また聞いてみます😂
ありがとうございます!!- 12月12日

退会ユーザー
15wの時に女の子っぽいねーと言われてそのまま一度も変わらず女の子です🌷
-
エダさん
そんな早い段階で!!
てことは私も女の子かも…?
次の検診の時また聞いてみます!
もうすぐ臨月ですね😍
楽しみですね!!
コメントありがとうございます!- 12月12日
エダさん
そうなんですね!やっぱ男の子はわかりやすいですね!w
私も次の検診の時また聞いてみます!
なるほどw
本に載ってるのを使うつもりはないんですが、画数がどうとか、なんかそういうのでおススメ?の本があればと思いました💦
ありがとうございます😊