※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳の子供が微笑みキューブを1日200個、2-3回飲んでいます。離乳食は順調だが、哺乳瓶を見ると泣いてしまいます。これからの対処法についてアドバイスをお願いします。

今まで微笑みキューブを飲ませていました。
もう1歳になった所ですが、1日200を、2-3回飲んでます。
離乳食を全部残さず食べ、離乳食は順調ですが、哺乳瓶を見ると泣いて欲しがるので、これから何をどれぐらいあげればいいのかわからないので、アドバイスお願いいたします。

コメント

か…ママ

うちの息子は1歳くらいから少しずつ(1日1回)哺乳瓶ではなくストローマグに変えて飲ませてました☺️

マグになれてきたらマグの回数を増やして哺乳瓶を卒業

次に少しずつホット牛乳を飲ませて(アレルギーなければ)ミルクからだんだん牛乳に変えていきました☺️
今1歳3ヶ月ですがミルクは飲んでないです

  • ママリ

    ママリ

    ミルクをストローマグであげる感じでしょうか?

    • 12月12日
  • か…ママ

    か…ママ

    そうです‼️

    • 12月12日
ママリ

混合でほほえみキューブを飲ませていました(๑´ㅂ`๑)
1歳で断乳して離乳食もしっかり食べていますが、あまり体重が増えていないので試しにフォローアップミルクあげてました!
ステップのキューブにしたら問題なく飲んでましたよ✨
検診の際お医者さんには牛乳を勧められました、1日100〜200を温めてあげると良いそうです。
今は水分補給のメインは麦茶で、たまに牛乳をあげています。

10ヶ月くらいからは哺乳瓶ではなくストローマグで飲ませてますよ〜
麦茶でもフォロミでもなんでもマグにしているせいか、マグに入れれば何でも飲みます 笑
ストローで飲めるようなら哺乳瓶から移行しても良いかもですね😆

  • ママリ

    ママリ

    ストローマグでミルクなんですね!ありがとうございます😊

    • 12月12日