
初マタの方が30週に入り、パニック発作や不安に悩んでいます。引っ越しで知り合いがおらず、不安が続いています。体調不良で心配しています。不安を乗り越える方法を教えてほしいとのことです。
こんにちは。
今日から30週に入りました初マタです。
先週から動悸や呼吸のしにくさから、パニック発作頻発するようになり、月曜日に産科と精神科にいき、精神科の薬を増やすことで発作の発生は治まるようになりました。
ただ、産科で張りを指摘されましたが、子宮口は閉じてるし、子宮頸管も問題ないからとのことでした。
ただ、安静にしておいた方がいいね。
とのことでしたので、なるべく安静にしてることにしてます。
トイレに起きたり、立つだけでお腹が張るので、今日は布団に寝たきりです。
旦那さんの仕事で引っ越してきたので、こちらに知り合いは誰もおりませんし、毎日が不安で仕方ありません。
今月末には実家のある東京に帰れるのですが、あと少しが、すごく長く感じます。
明日は健診があるので、今の体調不良は我慢しようって言い聞かせていますが、健診が終わったとしても具合が良くなる訳では無いですよね。
この先が見えない不安に押しつぶされそうです。
皆様は不安をどうやって乗りこえたのでしょうか。
こんな情けない心情で毎日過ごしているのが、悔しくて悲しくて泣いてばかりいます。
ありがたいことに、赤ちゃんはげんきいっぱいだと先生に言って貰えてます。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
不安に対するポジティブな考えを教えていただけたらと思い投稿させて頂きました。
- まゆげ(6歳)
コメント

YR
苦しいですよね💦
私も今日はいつも以上に息苦しくて辛いです😭寝てても苦しい💦
楽な体制がなくて泣きたいくらい。
あと少しだけど、この少しが長いんですよね😂
早く生みたい(笑)
答えになってなくて申し訳ないですが、同じようか方がいてコメントしてしまいました😊
お互い頑張りましょう!
まゆげ
ホントに急にこんなに苦しくなるなんて思ってもみなくて(>︿<。)
横になってても同じ姿勢ではずっといれないし、ゴロゴロしながら旦那さんが帰ってくるまで頑張ろう!と言い聞かせながら過ごしてます。
Rさんも、辛いでしょうが頑張りましょう( *˙ω˙*)و グッ!