
妊活中で基礎体温をつけていますが、高温期に入ると遅いか心配です。朝測定で3回行っても結果が異なります。正しく測定できているでしょうか?
2人目妊活中です。今月から本気モード入り、基礎体温つけ始めたんですけど、つけてても結局高温期に入ったら、子作りはもう遅いってことですか?高温期になる一日前が理想って聞きますが、そうなるとタイミング掴むのに予想できないですよね?
あと、朝起きて測る際に、一回じゃ満足行かず、3回くらい測るんですけど毎回体温違います。。。正しく測れてるのでしょうか?テルモのwoman℃使ってるのですが、皆さんは何度か測って同じくらいの体温示されますか?
- 🌵🌵🌵(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

産後ママ
高温期1日前の体温がグッと下がった日が排卵日です。高温期1日目なら妊娠間に合う可能性もあるそうですよ😊
タイミングはだいたい自分の周期をデータを取って予測して排卵しそうな5日ぐらい前から2日に一回ぐらいトライされる方が多いんではないでしょうか?だいたい排卵までは生理開始から14日ぐらいなのでその前後かなと思います。
基礎体温は朝目が覚めた瞬間になるべく体を動かさず、寝返りもうたず、声も出さずで計った一度のみで記録していますよ!

カメレオン
生理周期は安定してますか?安定していたら基礎体温と伴って排卵日の予測がつきやすいとは思いますが安定していないなら本気モードなのでしたら排卵検査薬の使用をおすすめします^ ^
基礎体温計は私も同じものをずっと使ってます^ ^予測の20秒だとばらつきがかなり出ますが実測の5分計測は正確に出ると思います!私は朝起きた時に5分計測してその一回のみを記録しています^ ^
-
🌵🌵🌵
実測は、20秒のピピピッってなった後も測り続けるってことですか?使い方がイマイチわからなくて。。。
周期は割と安定してますのでアプリで予測を見ながら体温も測って頑張ります!- 12月12日
-
カメレオン
そうです!予測の20秒のピピピとなった後も口からはなすことなくじっとしていたら5分後に実測が計測されますよ^ ^
予測はあまり信用しない方がいいです!すごいばらつきがでますのでグラフもガタガタになります!
実測は結構正確に出るので毎朝5分計測されることをおすすめします^ ^- 12月13日
-
🌵🌵🌵
今朝やってみたらできました!教えてくださりありがとうございます!
- 12月13日
🌵🌵🌵
グッと下がった日にトライするといいんですね? 頑張って基礎体温測ります!ありがとうございます!