※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐでまま
雑談・つぶやき

もう少しで7ヶ月になる娘がいます。初めての子供です。離乳食を始めて1…

もう少しで7ヶ月になる娘がいます。初めての子供です。
離乳食を始めて1ヶ月が立つのですが、ほとんど食べません。食べないし、口にもってくとオエってなってしまうこともしばしば。
ストローもマグもオエっとなってしまい、口もつけません。水分補給は母乳のみ。
同じぐらいに産まれた子はうちの子の倍以上、離乳食を食べストローも上手に飲むようです。
比べていけないことはわかっていても、どうしてもなんでうちの子は。。って思ってしまい娘に申し訳ない。
でも、やはり食べてくれなくてイライラ。
イライラしていると、娘がニコッと笑いなんだか、切なくなります。
もう食べないなら離乳食作るのも面倒。と母親なのに。。

あー、なんで比べちゃうんだろう。
かわいいかわいい大切な我が子なのに、なぜその子のペースを見守ってあげれないんだろう。
私の心が狭いばかりに、窮屈な思いをして育つのではないかと思うと、不安です。

コメント

💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚

7ヶ月の娘がいます🙌🏼
同じく初めての子供です⭐️

うちも離乳食初めて1ヶ月ですが、最初は食いつきいいのに途中から毎回グズグズされてイライラしてます😰
ミルクも欲しい素振り見せてる割に残すし、何がしたいのって思ってます😭

ストロー全然飲めないです💦
毎回口からダラーって出します。
麦茶もなかなか飲まないです。

比べちゃうのわかります。
うちの場合、体重が増えてかないので同じ月齢の子と余計比べて落ち込んでます💦

答えになってなくてすいません😫
同じように悩んでる方がいて、ついコメントしちゃいました😞✨

  • ぐでまま

    ぐでまま

    同じぐらいの月齢で同じ悩みを持ってるママさんになかなか出会えなかったので、ずっとイライラしてたのですが

    ぴっぴさんも同じ悩みと聞いて、私だけがおかしいんじゃないんだな〜と気持ちが落ち着きました😭

    私なんか赤ちゃんに言っても分かるわけないのに、もうじゃー食べなくていい!とか言っちゃってやばいですよ😅

    麦茶も苦い?のか飲まないですよね!
    仕方なしにスプーンで飲ませてるんですけど、それも全部吹き出しちゃいます笑

    ぴっぴさんは離乳食の時間の水分補給はどうやって取らせてますか?
    哺乳瓶でミルクですか??🍼

    • 12月12日
  • 💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚

    💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚


    私も言いますよ😂😂
    も-食べなくていいとかすぐグズるからあげたくないとか…

    言った後、毎回後悔してます😭
    じゃ言わなきゃいいのにって話なんですけどね😞

    麦茶は、赤ちゃん本舗にあるはなかっぱのやつにしたらちょっとは飲むけど、結構嫌な顔してダラーです😫
    ストローの練習も兼ねて、リッチェルのストローマグかピジョンのスパウトマグに麦茶か白湯入れて飲ませてます😂でもあまり飲まないです…

    • 12月12日
  • ぐでまま

    ぐでまま

    わかる〜😭その時の感情でつい言ってしまって、後で後悔しますよね(笑)

    ほんとその繰り返しです😭😭

    私も赤ちゃん本舗の麦茶買いました〜!白湯で薄めたりしても味がダメみたいです(*_*)

    離乳食に関してはほんと答えが見つからないですよね(*_*)

    • 12月12日
ぽにょ汰

うちの子も離乳食始めはそんな感じでした!
スプーンやストローが嫌なのかなと思って汚れ覚悟でお皿から直接手掴みで食べさせたら少しずつ食べてくれました😁
周りと比べるなと言われても難しいと思います😥💦でもそれは娘ちゃんの健康や健やかな成長を願うからこそですよね💡お子さんが何歳になってもそれは変わらないと思いますから、あまり自分を責めないでくださいね✨
母乳しか受け付けないなら、母乳だけでも全然大丈夫ですし、なんなら母乳の方が栄養は満点ですから!😁💓
ゆっくり進めていいと思いますよ😊😊

  • ぐでまま

    ぐでまま

    ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなのです。健康であってほしい、しっかり成長してほしいという思いをきっと娘に押し付けすぎて、

    少しでも他の子よりも遅れをとるとなんだかもやもや。

    だめですね〜💦💦

    どうしても周りが汚れないようにと思うばかりで、楽しく食べさせるということを忘れかけていました!
    手づかみで好きに食べさせてみる!チャレンジしてみたいです😃

    母乳のみでも大丈夫!と心に余裕を持って離乳食、進めていこうと思います🙇‍♀️

    • 12月12日
ママス

母親だって人間だもの。めんどくさくなりますよ!
いいんですよ。めんどくさいならお休みしたって(╹◡╹)

2歳頃まで母乳のみで育った子、10か月頃から柔らかめに炊いたご飯でやっとスタートした子色々います。
今はお試し期間なだけなので、口に触れるだけ、ご飯を見て動作をして「ご飯」がどんなものか、食事とはどの様にするものかお試しして学べば充分です!
笑ってくれるなら万々歳です😊

  • ぐでまま

    ぐでまま

    ですよね😫母親としてしっかりしなきゃ!と思うと人としての自分を見失いイライラしてばかりの悪循環で😱

    2歳まで母乳でというのは初めて聞きました!
    本当にみんなそれぞれのペースがあるということですよね。

    ゆっくりな子がいてもあたりまえなのに、どうして順調、むしろ早く成長している子に目がいってしまい比べてしまうんですかね。。

    もっと心のゆとりがほしいです😰

    • 12月12日
☆彡

回答ではないのですが、うちも全く同じ状況なのでコメントさせていただきました😊
うちは離乳食始めて3週目です。
野菜始めたら食べるようになるよ!
と、言われましたがそれでも1〜2口食べたら泣いて嫌がります😅
ストローもリッチェルのいきなりストローマグ使ってますが、1口目でびっくりして後は飲もうとしません。
それでも2〜3口はこぼしつつも飲む時あります。
私の場合、周りに比べる人がいないので、今は母乳でまかなえているし、まぁいずれ食べるようになるだろうと思ってのんびり構えています😅
食べないのですりつぶしたりこしたりも大変なのでBFに頼ろうかなぁ〜って思ったりもします。
パクパク食べてくれたら離乳食を作るのも食べさせるのも楽しいんでしょうね☺️✨
ちょっと羨ましいです😁

  • ぐでまま

    ぐでまま

    同じ月齢のママさんからのコメント嬉しいです(^^)

    泣いたらそこで、中断しますか?
    それとも終了しますか〜?

    私はぐずってくるとささっとじゃーおしまいって切り上げちゃうんですけど
    もっと根気よくやるべきなのかな?と疑問で😅

    作るの大変ですよね。
    うちはブレンダー?がないのですり鉢でゴリゴリしておりますが腕が痛いです(笑)

    BFも1つの手ですよね!
    たくさん食べてくれるのであれば、作りがいも食べさせがいもありそうですよね😱

    • 12月12日
  • ☆彡

    ☆彡


    泣いたら終わりにしちゃいます😊
    続けようとしたら仰け反って余計に泣いたので👶
    育児書とか見ると今の段階だと嫌がったらやめて良いって書いてあったので無理には食べさせてないです。
    食べないから他の食材を試すタイミングとかも難しいですよね…😭😭😭

    うちもブレンダーないので、すり鉢と濾し器は必須アイテムです💓
    先ほども食べるか分からない10倍粥を作ってひと段落したところでした😁
    ブレンダー買おうか悩みます…💭

    • 12月12日
  • ぐでまま

    ぐでまま

    お返事おそくなりました🙇‍♀️

    うちもなるたけ無理に食べさせないようにと思いながら、飽きてきたな〜と思ったらさっさと切り上げてしまうので10分も食べてない時もあります(笑)

    初めてたべるものは集中してる1番最初にパパっと食べさせちゃったりしてます(笑)

    必須アイテム同じですね😍
    お疲れ様です🙇‍♀️🙇‍♀️
    私の周りはブレンダーみーんな必要必要って声が多かったのですが、
    唯一1名、すぐみじん切りの時期になるから使わなくなるよって方がいたので、そーだな〜と思って買わなかったです👍👍

    わたしズボラなのでブレンダー洗うの想像してめんどいなと思いました(笑)

    • 12月18日